
11月も終わりました・・・
今月は3回ほどサーフデイゲーム。3回で7枚+マゴチ1匹。まぁまぁいい感じでした(^.^)
個人的にはもうちょっとマゴチの数を上げたかったですね。
7枚中3枚がヒラメサイズ。あとはソゲ。42cm、50cm、70cm。
本来なら70cmで大喜びのハズですが、目の前で同サイズをバラしたのが非常に痛い・・・あれさえなければ大満足の11月でしたね(笑)
今月でメタルジグを普通に使うという事に違和感はなくなりましたね。前々から釣れるとは頭ではわかってたけど、やっぱり釣れるまでは不安だった(笑)
デイゲーム中心のサーフゲームでは必需品になりました。BAスプーンの出番的なものが無くなった気もしますがw
去年あたりから日中の釣りが当たり前になってきて、何となく掴めてはいましたが、何となくですが、今月確信的な感じがしたのもあります。
日中の釣りでは、ある程度ヒットパターンが偏る傾向にある、というもの。
マズメ時はとにかくルアーを通したもん勝ちというものを感じてましたが、デイゲームでは、攻め方で連発する・・・
まぁ、去年あたりから20枚くらい釣った程度の統計なんで、もうちょっと釣ってからの方がいいとは思いますが、各種ルアーでいろんな攻め方ができる方がデイゲームでは有利かな~
あと、今月確信出来たのは、シースパローは浅掛かりが多いという事(笑)これは今から研究課題ですね。
フックを大きくすれば多少は掛かりもよくなるのか・・・シングルフックの方が・・・みたいなね。
唇にちょんっという感じで掛かってる事が多いので、多分、後ろから襲ってくるパターンが多いと思う。
シングルフックの方が素直に吸い込まれて掛かりが良くなるのか、それとも、ちょっとでも触れたら掛かるトリプルフックがいいのか・・・まだまだよく分からない。
そうそう、ここ最近で、とあるサーフでヒラスズキと真鯛が釣れたみたい。真鯛が釣れる時って、ベイトがかなり多い時なんですよね~
確かに、シラスなんかがかなり岸近くで豊漁みたいです。これは吉報ですね。
シマノ(SHIMANO) 釣り フィッシング ヒラメ ジグ ルアーシマノ(SHIMANO) 熱砂 スピンビーム O… |
ルアーセール開催中 3(木) 11:59まで1万円以上お買い上げで送料無料 (北海道・沖縄を除く)(セ… |
エントリーでポイント最大16倍!ima サスケ 120 裂波 ハイフロート #X1108(イワシ) |
今月ヒラメを連れてきたルアー連中です。
今回はカラーに拘って使ったものはないですね。全て飛距離と攻め方でチョイスしたルアーばかり。
だってね、釣れたカラーをよく覚えてないですからwww
12月・・・高知西部ではシーズン最高潮。しかし、行けるかどうか、それが俺にとっての大問題(^^;
日中に行けないなら・・・夜?という企みもある。夜にもヒラメやマゴチは釣れてるみたいだし、こっちではヒラスズキが狙える。
ヒラスズキも美味いんですよね。鍋シーズンですし、ヒラスズキもやっつけたいな~
しかし、それには「夕食でアルコールを抜く」必要性があるんですよね。
それは死活問題である。
一晩寝て、12月の計画でも立てよう(笑)
夜のサーフは孤独との戦いで、たまに電気もつけないでシラスとってる人が半径10メーターぐらいの所にいたらめちゃびびります(笑)
そうですよね(笑)僕はヘタレなんで、カニの歩く音でいちいちビビりますよ(笑)