ショアラバではそこそこ投げられるようになってたベイトリールでしたが、普通の重さのルアーはまだまだ修行が足りぬ事が発覚www
一生懸命スイングスピード上げても飛ばない
良い音をさせても飛ばない
良い音が出るとバックラッシュする
ゆるゆるに投げても飛ばないw
全くもって、良い感覚が掴めずに終わった昨日
まぁ、10投くらい投げてもどうしようもないっすけど( *´艸`)
しかし、バックラッシュしないキャストも発見
それは、親指熱々キャストだ
キャストした瞬間サミングするというヤツwww
無論、飛ばない
で、色々と調べた
そもそも、スピニングタックルでのキャストしかしてない俺
それが大きな原因らしい
ビシュッていうキャストすると、一気にベイトリールのスプールが回転して、あっという間にバックラッシュ
正に俺がそう
バックラッシュの見本のようなキャストをしてた訳だwww
ショアラバでは、50g前後の岸から使うタイラバにしてはかなり重い部類を使ってる
しかも、ロッドも11フィートというバカしか使わないロングロッド
なので、ビシュッてキャストがもともとできないタックルだった
ロッドを曲げて、しっかり乗せてぐいーんって感じでキャストしてたので、バックラッシュが少なかった
これを頭に入れて、もう一度ヤマガブランクスの動画を見たら、なるほどねって
要は、スプールをルアーが急激に引っ張らないようにする
ルアーがスプールを引っ張って回転するようにするって事
うーん・・・両方とも同じような事を書いてますが、感覚的に違いますwww
上手く表現できないっす( *´艸`)
ナイトゲームで使えるようになるには、まだまだ先のような・・・
こりゃ、2シーズンくらい掛かりそうっすね(笑)
やっぱ、ヤマガのロッドも良いっすね
次に広告代貯まったら何買おうかな
カメラ欲しいね
冬くらいには良い防水ミラーレスとか出ないかな~
10kgの鉄アレイ如きで右肩を痛めてしもうた
こういうのがきっかけで、またトレーニングしなくなるんですよね~
やばいなぁ、この痛み、尋常じゃない(^^;
首が回らない状態
回すと痛いので、痛いところまで回す
こういうところで要らぬドM魂が炸裂する