取りに行くのをすっかり忘れてたミッドナイトジェッティー
今日の帰りに貰いに行って手中に
今までのGクラロッドにはハードケースが付いてました
SRシリーズはオードソックスな竿袋っす
まぁ、これは別に良いっす
廉価版やけんね~
ちゃんとロッドベルトついてます(^.^)
ただし、長さが半分
しかし、俺としてはこの長さがベスト
クルクル長いベルトだと、ロッドに海苔巻き刺してるみたいでかっこ悪いもんね
グリップださっ
めっちゃださっ
細目のグリップっすね
これね
本当に
グリップは
安っぽいwww
まぁ、首から下が100点でいつでも揉ませてくれる方が良いって説もある
ブランクスはGクラらしく、見た目はぶっとい
Gクラのロッドは、見た目が太くても、しなやかに曲がるし強い
多分、それは継承されてるでしょう
そうじゃなかったらSRシリーズはただダサいGクラになる
軽い
ホントに軽い
俺としては、このロッドを超万能ロッドとして使う
シーバスはもちろん
エギング
ライトショアジギ
チヌなんか釣る
そんな万能ロッドにしてやる
これが3万台かよ
サーフ用に9万近いリミテッド使ってるって
ほんまにアホらしい( *´艸`)
とりあえず、使えそうなライトなルアーを在庫から探してみよう(^^)
G-CRAFT ジークラフト MJS-862-SR の楽天市場最安値を表示
サーフヒラメ用ロッドの選び方!1万円から買えるサーフヒラメ専用ロッド
MOSS論 サーフヒラメ3桁実釣から分かったサーフヒラメ攻略法
グリップださいですよね、安っぽいし
ダイワのラテオの方がよほど高級感あります
自分はモンスタージェッティーのベイトですが、グリップテープ巻いて無理矢理高級感出してます
予想以上の安っぽさのグリップでしたね(笑)
ブランクスはGクラだと信じて使ってみます(笑)