
とりあえずちゃちゃっとショアラバのシリコンラバーの作り方を書いときます
ショアラバ用のタイラバを作りましょう
1 定規をちゃんと当てて、シリコンラバーを切りましょう
これは絶対です
定規が無いとキレイに切れませんきに
斜めに入れるのも、ちゃんと定規を当ててね
ゴム管を切りましょう
3mmくらいでいいです
ミリですよ
メートルじゃないです
色はこのピンクか、蛍光グリーンですかね
どっちでもええんとちゃいますか?
ゴム管にシリコンラバーを通しましょ
5 ゴム管に紐を通す posted by (C)MOSS77
なんでもかまわんので、紐を通すのだ
6 ネクタイを2本輪に入れて引っ張る posted by (C)MOSS77
もうお分かりですね
これで引っ張る訳です
シリコンラバーは切れやすいのでゆっくり
7 ゴム管にネクタイが通った図 posted by (C)MOSS77
通ったら、ゆっくり引っ張りながら左右の長さを微調整
サルカンとシリコンラバーを連結させましょう
8 ゴム管にサルカンを突っ込む posted by (C)MOSS77
ぐいっと突っ込めばOK
9 ここまで突っ込む posted by (C)MOSS77
ほれ、形になっちょるろうが
シリコンラバーさえきれいに切れれば意外と簡単
ざっとざっとこんな感じで作ってます
ちょっとした注意点
8の段、ゴムを着けて挿入するの、ゴム管にサルカンを突っ込むとき、穴は初体験だと思って下さい
ゆっくりゆっくり入れていかないと、膜が破れますwwwwwww
あ、ゆっくり入れようがガツガツ入れようが、破れますね膜って(/ω\)イヤン
ちなみに私は、3人の膜しか破ったことがありません(爆)
シリコンシートは切れるカッターで切らないとごぞごぞのぼろぼろになります(笑)
個人的にはこのビロビロのネクタイ2本でやってます
マン毛を付けても良いと思いますが、付けなくても釣れるので
ネクタイだけでやってます
フックの方はまた後日アップします
10月4日 真鯛70cm posted by (C)MOSS77