四万十川 シュガーディープで本流アマゴ連発!

今日は午後から四万十川へ。


とりあえず、先日サツキマスの出た瀬からの落ち込みへ。
深場から瀬へと探りつつ上流へ。
流れに乗せながらターンさせてチョンチョン。

本流アマゴ
本流アマゴ posted by (C)MOSS77

無論、抜き上げ(笑)
28cmくらいでしょうか。
まだパーマークが残ってます。


コケが腐ってて、綺麗な写真が撮れなかったので割愛w


2ヶ所目。
ちょっと上流へ行ってみた。
かなり強い流れの深み。


如何にもストックされてそうでしたが、不発。
3ヶ所目。
流れの強い渕。


岩陰へキャストして、シュガーディープで流れに乗せつつトゥイッチ。
遠目でロッドがしなり、グルグルやっとります(笑)
今回は落ち着いて、ランディングネットを・・・
と構えたら魚がこっちへ突進!!
勝手にネットに入ってきた(爆)

サツキマス 尺越え
サツキマス 尺越え posted by (C)MOSS77

尺を超えると体格も艶かしい。
ここもコケ腐りで背景が悪いので写真も気合が入らずw
ちょっと下流へ戻って、向こう岸に近い瀬へウェーディング。
渇水気味なので、かなり歩いて行ける。


岸ギリギリへキャストして、流れに乗せて軽くチョンチョン。
ゴリっという感触でロッドがしなったけどフッと軽くなる。
なんだ???


と思ったら、40cmくらいの魚の背中がグーッと見えて深みへ消えた。
茶色かったのでイダかと(^^;)
ヌルって感じやったし(笑)
ちょっと違う流れに乗せて誘うと乗った!


小さいけど、瀬の中に立ちこんでるので慎重に寄せ・・・ネットで・・・
ネットがバッグに引っ掛かるぅ~(▼▼)
イライラしながらも無事ネットイン。
やっぱり水から出さない方がバレない(当たり前)

本流アマゴ 綺麗な朱点
本流アマゴ 綺麗な朱点 posted by (C)MOSS77

小さいけど、朱点が綺麗な本流アマゴ。
5時になったので終了。
3匹も釣れたら大満足。


今年は去年よりも1ヶ月くらい早い遡上?
4月に釣れた場所で今年は釣れてる。
今年が早いのか、去年が遅かったのか、分かりませんけどね。


SSS-72Si。
調子的には最高に良いんですが、やっぱりグリップ長い。
シングルハンドで投げると、たまに腕に当たる(笑)
あと、ワールドプレミアム。良いです。


0.8号使ってますが、強い。
カラーラインなんですが、釣果にはあんまり影響しないような・・・
ま、魚に聞かんと分からん。
今日は午前中ボランティアで汗流したので神様がご褒美をくれましたね(^O^)


タックル
ロッド UFMウエダ SSS-72Si
リール DAIWA セルテートビンテージカスタム2004
ライン レグロン ワールドプレミアム0.8号(5lb)
ヒットルアー バスディ シュガーディープ70SP(鮎カラー)3匹とも