
[itemlink post_id=”18463″]
自分でリールのラインは巻き替える派のDカップ女子大生ことMOSSちゃみです
前から欲しかったリールのラインを巻き替えるリサイクラーという代物
ぶっちゃけ、安いものではないと思いつつも思い切って買ってやりました( *´艸`)
お値段に見合った価値はあるのかな~
と超甘口なインプレを披露しますw
第一精工の高速リサイクラー2.0の内容品
届いた

組み立てかよ
めんどくさっ
本体とシャフト?が2つ付属してます
長いシャフトと短いシャフトで色んなスプールに対応してるようですね
ドライバーが付属という親切さ

組み立て方法は箱外部
難しいという事はナッシング
ドライバーがいる
めんどくさっ

と思いきや、ちゃんとドライバー付属っす(^.^)
しかも結構しっかりした造り
常にポケットに常備して町のいたるところのネジのゆるみを直して行けますね(´ー`*)ウンウン
組み立てと言ってもシャフトをビスで固定するのみ
逆に言うと、それだけのためにドライバーを付属するなんてすばらしい第一精工様ですm(__)m
第一精工・高速リサイクラー2.0の使用感・インプレ
ひとまず短い方のシャフトを装着してみた

組み立てはこれだけっすw
さすが第一精工というか、しっかりした造りですね
中華製なんかのチャチさは全くナッシング
机に固定する部分もめちゃくちゃしっかりしててちょっとやそっとでは壊れない感満載
ある意味、一生壊れない気もする

ハンドルのくるくる感もいいですね
重くもなく、非常に巻き心地はいい
3.5倍速のギアを搭載してるので、リールに巻いたPEラインを巻き戻したりする時も手巻きよりずっとずっと早い
装着したスプールにテンションを掛けて巻ける

スプールにテンションを掛けるつまみ
ここをねじるとスプールの回転にテンションを掛ける事ができます
リールにPEラインを巻く時に緩くなるとエアノットの原因になるので、ある程度テンションをしっかりつけて巻く必要があるんですが、このつまみの調整だけでイケる
かなり強いテンションも掛ける事ができるし、土台もしっかり固定できる
第一精工・高速リサイクラー2.0でリールのPEラインを巻き戻してみた

転売予定のセルテートフィネスカスタムのラインを巻き戻してみる

リールからリサイクラーに巻く時は、こ~んな感じでラインを摘まんである程度巻く位置をコントロールしないとダメ
リールに巻く時は高速リサイクラーでテンション掛けられるけど、さすがに巻き戻す時は手動テンションですねw

調子来いて巻いてると結構な確率でこうなるwww
Youtubeでも見ながら巻く時は油断してはいけない
エロ動画なんて見ながら巻いた日にゃ、恐ろしいことになる
スプールに巻き戻す時はあまり早く巻かずに指でスプールに巻く位置を結構コントロールしないとシャフト巻き込みは頻繁に発生しちゃう
こればっかりは仕方がないところですね
リールから巻き取る場合は手巻きよりも数段早く巻ける

素っ裸になりました(^.^)
今までえっちらおっちら手で巻いてたのがアホらしい(笑)
第一精工・高速リサイクラー2.0でリールにラインを巻いてみる

この前買ったフリームスに命を吹き込む

下糸用のスプールが付かないw
というのも、シャフトにはロングとショートがあり、ショートだとこの厚みのは固定不可能と判明
固定するのがめんどくさいが、最初からロングにしておいてもいいかも
巻く時にテンションが掛かるのは便利
若干うるさいので夜中とかにやる時はアダルト動画の音で消した方がいいでしょう( ー`дー´)キリッ
ゴリゴリという低い音はどうしても発生しますね

はい
出来上がり
この高速リサイクラーを使用して新しいリールにPEラインをぴったり巻く方法を紹介してます↓
高速リサイクラーが来るまで使ってたものです
[itemlink post_id=”24323″]

10年近くお世話になりました
机によっては吸盤がくっつかないし、びっくりするくらい摩擦音がするし、よく10年も使ったなという感想www
画像の通り、シャフトを固定するピンが無くなって安全ピンをぶっさしてますからね( *´艸`)

箱と一緒にポイぽーい
10年間ありがとうございましたという感謝の意を込めサヨナラしました( *´艸`)
こんなに楽ならもっと早く買っておけばよかったwww
今までラインを空スプールに巻きとるのに手で巻いてましたからね(笑)
あの苦労はどこへやら
とにかく、作りが頑丈でしっかりしてていい
[itemlink post_id=”18463″]
何回も言いますが
もっと早く買っておけばよかったwww
高いと思ってたけど、これは買いでしたね
さすが日本製という頑丈さとドライバーまで入ってるという気遣い
色んなタイプがありますけど、これなんかそのまま釣りに使えるくらいw
[itemlink post_id=”24324″]
第一精工高速リサイクラー2.0は最高という事で終わりにします
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m