ハタ狙い・・・重たいアタリ・・・あ・・・ビニールだ・・・
恥ずかしいからゆっくり目立たないように寄せてる時に限って、遠くから数人の視線が気になるものです・・・
みなさんこんにちは!
MOSS栗有MOSS以です!
ビニール袋がパラシュート状態・・・重たすぎてゆっくりしか巻けず、見てた数人も冷めた感じで居なくなり・・・どうにか持ち上げようとPEラインを手に巻き付けてゆっくり引っ張り上げたら重たすぎて全然上がんない( *´艸`)
挙句の果てに大事な最後の1個のマキッパと一緒にラインブレイク・・・
どれもこれもメガバスのせいです( ー`дー´)キリッ(超怒られる)
今年は100匹以上オオモンハタ釣ってますけど、ほとんどがマキッパです( ー`дー´)キリッ
もう何個ロストしたかも分かりません( ー`дー´)キリッ
パクリ中華パキッパでもいいやって思っちゃいますね(∀`*ゞ)エヘヘ
かなり堤防は人でにぎわってたんでネイリでも釣れてるのかもしれませんね(´ー`*)ウンウン
愛南の堤防とか場所を言うと問題があるので伏せますが、ベイトもたくさん入ってたのでこれから面白くなるかもしれません!
そういや愛南に有名Youtuberが何人か来てたんでその影響かもしれませんね!
どちらもサムネイル詐欺で大して釣れてなかったんですけど(怒られる)、人が集まるってのはいい事だと思います(´ー`*)ウンウン
大潮の満潮は好きですか?
私は大潮満潮の朝マズメにいっぱい座布団ヒラメを釣ってます(´ー`*)ウンウン
でも、あんまり好きではありません
今回は、大潮満潮のサーフの事を語りたいと思います
大潮の満潮は朝と夕方・サーフの潮位も最高に高い
大潮の満潮は朝と夕方になる所が多いです
西日本の太平洋岸はたぶん一緒です
昼間にド干潮になりますが、こちらのハイシーズンの秋から冬には真昼間にかなり大きく潮が引きます
大潮満潮は朝マズメが狙い目
大潮満潮は新月か満月です
- 大潮満潮の朝マズメは大型のヒラメやマゴチがよく釣れる
- ベイトが入ってれば爆発的に釣れる
毎回ではないけど、こういう事もよく起こります
朝マズメは普段から釣れる時間帯ですが、大潮の満潮にベイトが入ってたりしたら朝っぱらから青物もぶっ飛ぶはカケアガリで座布団ヒラメがライズするわのお祭り状態にも当たる事があります
毎回ではないですよ( *´艸`)
潮汐の差は各地で違う
日本海側は潮汐の差がすんごく少なくて、干潮と満潮の潮位の差は40~50cmみたいですね
こちらは大潮だと2m近く潮位が動きます
九州は3mくらい動くらしく、有明海はなんと5mも動くそうです
今回の話は、大潮に満潮が朝と晩になるところで干満差が2m以上ある所だと当てはまるとは思います
ちなみに・・・世界で一番干満差があるところは?
日本での5mの干満差でもびっくりですけど、地球上では更に凄い
どこでどれくらいだと思います?
答えは10万円で教えます
北アメリカのファンディ湾という所で干満差15mです
答えを教えたので15万もらいますからね(´ー`*)ウンウン
女子アナの皆様はお風呂の残り湯500mlでOKです(´ー`*)ウンウン
朝マズメと夕マズメに潮位が高くなる大潮
太平洋岸は朝マズメと夕マズメに大潮満潮になる所が多いと思います
潮が満ち満ちで、しかもマズメが重なる!
すっごい釣れそうです
私は結構苦手です( *´艸`)
大潮満潮朝マズメは座布団ヒラメ率は高いけど、思ったより釣れてない?
大潮満潮は朝マズメと重なり、すっごい釣れそうな感じですけど私は案外苦手です(/ω\)イヤン
ただし、座布団ヒラメはほとんどがこのタイミングで、満月の時が多いです
満月の夜間に大きなヒラメが動くってのは本当だと思います
全体的に言うと、大潮満潮のタイミングはそんなに釣れてない
朝マズメでもあんまり釣れず、昼前までダラダラしててやっと釣れるって日も多いです
こんなにセクシーに簡単に釣る私ですが、女子アナアングラーのみなさんはどうでしょうか?
とりあえず、大潮満潮は苦手!という人だらけって事で話を進めます!(´ー`*)ウンウン
朝マズメが終わったら一気に干潮へ向かって潮位が下がる
朝マズメの満潮からは、昼間のド干潮へ向けて6時間半で2m近く下がるのがこちらのサーフ
冬がシーズンの関東以西太平洋岸サーフは同じような感じだと思います
ここで大事なのは「ド干潮でも干上がらない場所を見つける」という事です
分かるのであれば、周囲で一番深い溝が走っているところを見つけて下さい
その周辺をウロウロしてると、どんどん流れが集まるようなところがベスト
段落ちサーフだとなかなか見つけられないところですが、少しでも手前まで掘れてるような所を探しましょう
河川の流れ込みには居座るヒラメやマゴチも多い
大潮で潮が引き始めると河口域の流れが強く出始めます
ある程度水量のある河川が流れ込んでる場所には潮周り関係なく居座るヒラメやマゴチも多いみたいですね
特に夜間の潮が満ちていくタイミングで河川内に入っていくタイプも多く、70cmオーバーのマゴチは全て朝マズメ前の河口域です
マゴチは結構河口内が好きみたいです
ヒラメはベイト次第ではかなり川に上りますが、恐らく落ち鮎やボラっ子が湧くタイミングです
地域によって色々あると思うのでシーバスパターンと重ねてみてください(´ー`*)ウンウン
川にもよるとは思いますが、普段から河川の流れ込みがあるサーフはチェックしておくといいですね
大潮は濁るサーフも多い?
こちらのサーフでは大潮に濁りが強くなる場所があります
潮が大きく引き始めたりすると砂煙というか底の砂が舞い上がる感じで濁る場所も多いです
これはあまり気にしなくてもいいみたいですね
ベイトが入ってると濁りの中に隠れるみたいで、濁りの中でもマゴチは普通に釣れます
ヒラメはあんまり釣れないかも( *´艸`)
濁りとベイトが重なるとキビレやヒラスズキも釣れるので、あまり嫌わずに狙ってみるといいですね
大潮満潮は全体がのっぺりしてしまう
大潮満潮は潮位が高いです
当たり前ですね(´ー`*)ウンウン
遠浅サーフでも水深のあるサーフでも全体がのーっぺりした感じになります
高知のようにヒラメのシーズンが冬の場所は関東以西の太平洋岸だと思いますが、ベタ凪の日も多いです
大潮の満潮で朝マズメや夕マズメになると、のっぺりした海になります
ダメな訳ではないですけど、これといった狙い目も消えてやりにくくなります
波が強い日の大潮満潮は釣りにならなくなる
波が強い日の大潮満潮は、波打ち際に強い波が入ります
立てないような強い流れが浅瀬に広がって、波足が長くなります
天気予報の波予報ではそんなに高くないのに、大潮満潮に合わせてサーフに行くと「あれ??」という時もあります
波が強い時は危険性も大きくなり、釣りどころではないサーフも多いでしょう
遠浅サーフでも水深のあるサーフでも同じです
行ってみないと分からない部分ではありますが、大潮満潮の朝マズメに波足が長くザバザバだと、そこしか狙えなくなったりしますね
釣れなくは無いですけど、思った感じではないってなると嫌になることこの上ないです( *´艸`)
波が完全に強い時は、とにかく危ないんで釣りは止めましょう
寄せ波は案外大丈夫ですが、サーフの引き波は怖いですよ
水難事故は引き波で持ってかれる事が多いんじゃないかって思ってます
危ない!怖い・・・と思ったら辞める勇気を持ちましょう
サーフを見た時に危険性を感じたら直ちに止めましょう
命を懸けて狙うほどの魚ではないです
バカに限って「ぽくは大丈夫だお?エキスパートだから危険性はないお?」と釣りをします
バカ一人のせいで「サーフアングラーはバカばかり」となっちゃいます
いい迷惑ですよね
そういうバカに限って波に足元すくわれて流されるんです
そして、救助隊に迷惑をかけ、救助隊のご家族にも大変心配を掛けます
とんでもない迷惑です
サーフに観光客もサーファーもいるのに、おっさんアングラー集団が丸見えのところでタチションしてたこともあります
しかも、一人がやり始めたら2人も一緒に
あれで「大岐サーフで釣ってる人は人が見てる前でも平気で祖ち〇出す露出狂」だと見られるようになる訳
とりあえず、台風待ちとかもそうですけど、一緒にされたくないってアングラーは多いんで、危ないと思う事は止めましょう
って言ってもダメなんですよね
バカは危ないって事も分かんないからアホなんです
次ページは・・・大潮満潮での狙い目・釣り方とは?