
ルアーが色々と到着
DAIWAのサーフヒラメルアー
サーフハリケーン と サーフブレイカー
固定重心で95mm、30g
長さは変わらぬが、ずんぐり感が半端ない
横幅もかなり大きいです
正直言って、これで飛距離が劣るなら使い道ねえっすwww
シースパロー、ぶっ飛び君、という超遠距離ミサイル系を使ってるので、同等の飛距離が出ないなら、動きやらアピール力うんぬんよりも、今使ってる二つでカバーできるなら使い道は無い
実戦が楽しみです
サーフハリケーン90S
予想通りのずんぐり感
リップの形状以外は、ビーチウォーカーアクシオン等とあまり変わらない
これは、やばい・・・
アクシオン同様なら、遠浅サーフメインのこっちでは、あんまり使い道がない(笑)
写真だと、フラットな扁平形に見えたりするが、完全に真ん丸のずんぐりむっくり形
78.5m飛ぶ、という事が書いてある
ちなみにサーフブレイカーは92mがマックスらしい
どちらも
「圧倒的なキャスタビリティ」
と
「食い渋りヒラメも思わず反応」
という説明が書いてある
驚くべきは
「ただ巻きでバイトが無ければ、ワームの様なリフト&フォールで狙う事で、水温低下などの食い渋りヒラメはもとより、叩かれまくった後のスレたヒラメも思わず飛びつく」
この大事な大事な部分と思われる部分は、見事にコピペしたフレーズだった( *´艸`)
DAIWAのサーフヒラメに対する力加減はいいとして、サーフハリケーンの広角リップはちょっと期待しておこう
低層スローで動かして、ちょいちょいスライドアクションが出れば、それはそれで巻いてて楽しみがある
何にしろ、DAIWAのルアーはリーズナブル感があって良いですね(^.^)
これで他メーカーと同等に使えたら、他のルアー要らなくなる(笑)
サーフヒラメ用ロッドの選び方!1万円から買えるサーフヒラメ専用ロッド
MOSS論 サーフヒラメ3桁実釣から分かったサーフヒラメ攻略法
2016年 サーフヒラメ 売れ筋ランキング
2016年にこのブログのアフィリエイトで注文いただいたサーフヒラメなどのタックルのランキングですメーカーの思うようにいかないのもありw…
[showwhatsnew]