堤防からショアジギでネイリ(カンパチ)は簡単に釣れる 公開日:2017年7月5日 ショアジギング 夏が近づくとアレが釣りたくなります フルキャストする爽快感 ジャークでストレス解消w 底へ突っ込む強烈なファイト 青物っす 特に、高知県の太平洋側はネイリ(カンパチ)がどこからでも釣れます そ […]
堤防からのショアジギングにお勧めのショアジギ専用ロッドとは 公開日:2017年6月30日 ショアジギング 堤防ライトショアジギ こちら四国西南部での狙いとしては 40~60cmのネイリ(カンパチ) が主です 60cmを超えるネイリとなると、それはそれはシーバスとかヒラメとか比にならないファイト シーバスがロッド […]
堤防からのショアジギングのアクションは1つ覚えれば釣れる! 公開日:2017年6月26日 ショアジギング 高知西部の堤防から簡単にねらえる青物はカンパチ こっちではネイリって呼んでます 根に入るからネイリという諸説あり 確かに底へ底へと突っ込んでいくファイトをしますね 30cmくらいの若魚から80cm級までが狙えますが、平均 […]
堤防からのショアジギングで無くては困る必須アイテム 公開日:2017年6月24日 ショアジギング ロッド、リール、メタルジグが揃ったら堤防ショアジギは始められます ただし、本当に掛かってしまってから、これだけでは困ります(笑) 掛かってからでは遅いので、掛かる前に用意しておきたい必須アイテムです 堤防シ […]
堤防からのショアジギングで買うとしたらこのリールだ! 公開日:2017年6月8日 ショアジギング 堤防からライトショアジギ リールも手持ちのリールじゃなくて、それ専用で買いましょうw このブログをご覧になられてるということは、恐らくサーフメイン DAIWAの3000番、SHIMANOの4000番くらいでしょうか &n […]
メタルヘッドSLのメーカー・R&Bデザイン(株)を調べてみたら、老舗のルアーメーカーだった 公開日:2016年12月23日 ショアジギング R&Bデザインっちゅうメーカーがちょいと気になって調べた AIMS だったという AIMSのサイトにしっかりとメタルヘッドSLも出ちょるがな 磯ヒラやってたらAIM […]
スライドが激しそうな動きのメタルジグ・メタルヘッドSL買ってみた 公開日:2016年12月23日 ショアジギング オークションでメタルジグ売り払ったもんで、手元にはシャバジグしか残ってなかった 暇つぶしに色々と見てみる と あった メタルヘッドSL R&Bデザインという千葉のメ […]
【続・ショアジギ用リール】セルテートHDの問題点【買っても無いのに】 公開日:2016年12月18日 ショアジギングリールインプレ ショアジギ用のロッドを模索 何だかんだ言いながら、セルテートを選択するつもりだった が よく見ると、セルテートのハンドルノブがノーマルなT字 サーフヒラメ用のノーマルノブは慣れてしまったが、ショアジギ用はち […]
【ベイトタックル】久しぶりにベイトタックルとアジングリグ試し【アジング】 公開日:2016年12月17日 ショアジギング日記 息子のスイミングスクールに迎えに行くまでのちょっとの時間 ベイトタックルとアジングのリグを試しに行った 思った通り、ジグをシャクって落とす一瞬、アシストフックがフリーになってメタルジグから離れて止まる これ […]