
息子のスイミングスクールに迎えに行くまでのちょっとの時間
ベイトタックルとアジングのリグを試しに行った
思った通り、ジグをシャクって落とす一瞬、アシストフックがフリーになってメタルジグから離れて止まる
これが良いのか悪いのか、一切アジは釣れなかった(爆)
多分、アジがいる所だと反応はあると思うですがね~
ただし、このメタルジグのフックセッティングだと、高確率でエビる
エビんないように動かしゃいいんですけどね
テンションフォール中につんつん動かすと、一定レンジで変な動きするので面白いっすw
アジなんか、ソフトルアーでやりゃ一発なんですが、あの軽いリグと沈むのが遅いのが我慢できんのですたい
メタルジグでさーっと落として、シャンシャンシャクって釣る
無論、あんまり釣れんwww
ジグサビキで小型青物は爆釣する
で、ジグサビキやった事ある人なら分かると思うんですが、ジグサビキを煽ると、サビキが変な動きするですよね
その変な動きに近い動きが再現できる
なら、サビキでいいじゃんって事になるが、サビキは疑似餌ではあるがルアーではない
というのが俺の持論
サビキの釣りは、ルアーフィッシングではなく、漁
というのが俺の持論持論
このアシストフックにソフトルアーを付ける
それは、ミノーの頭にメタルジグを付けるようなもんでしょ
ルアーにルアーを付けるようなもん
でも、よく考えれば、このアシストフックも単体で食わせるようにフラッシャーなんか付けてるけどね( *´艸`)
ただね、このリグに大物が掛かったら、高確率で切れると思うね
アシストフックが固定で結ばれてないので、リーダーに真横の力が入る
しかも、細い金属片なんで、プッチンと切れそうな感じ
回転ビーズなんかで枝スにすりゃいいけど、それはそれでごちゃごちゃする
この回転ビーズで2~3個アシストフックを枝スで出せばかなり良さそう
サビキみたいになるもんね
・・・・
ジグサビキを否定はしません
むしろ、俺はまだまだジグサビキをやる時が来ます(笑)
ルアーフィッシングではなく、食料を確保すると考えると、ジグサビキは最強
アジも1時間で20~30匹とか
カマスも3桁釣りとかも
次これ~
なんでしたっけ?
テキサスリグでしたっけ?
これ、ほんまに根掛かんない
相当ボトムバンピングしたりしましたが、根掛かんない
まぁ、砂地が多い所ですけどね( *´艸`)
ヒラメなんかも入る漁港だったんで、根魚狙いつつ、スイミングさせてヒラメ狙ったりw
っちゅうことで、とにかく今日は
クソ寒かった