【釣り動画】アクションカメラの値段の違い・安いのと高いのとどれくらい違う?メモリーカードの規格を分かりにくく解説!そんな自撮りプレイ話【Surfola SF630・DJI Osmo Action 5 Pro】

女子アナのみゆさんこんにちは!

ウエストを落とさず10kg痩せたMOSSなのです!

みゆさんにだけ挨拶しましたが、お返事は今日はかまいません・・・

まゆたんことまゆたんがアンダー落ちです・・・

選抜が当たり前って感覚だったんで選抜メンバー発表も普通に見てたんですが、気付いたら田村真佑ちゃんが三列目にいねえよ・・・(T_T)

そろそろ卒業して私の元へ来るなんて噂が絶えなかったんですが、まさか選抜落ちでやる気無くさせて私とのランデブーを早めようとしてる誰かが暗躍してるのか?

アルノちゃん推しの私にすればどうでもいいっちゃあいいんですけど、どんどん卒業する3期を見てるとさみしいですよね

そんな事はどうでもいいんです(怒られる)

毎回毎回、毎回毎回、選抜メンバー発表でドキドキしながら新内眞衣様が呼ばれるのを待ってる私からしたら、明らかに運営側の新内眞衣様に対する扱いが悪いと言わざるを得ません

卒業したから何ですか?

卒業してても選抜メンバーに入れたらいいじゃないですか!

いまだに新内眞衣様を超えるメンバーは10人程度しか現れていません

アルノちゃん推しの理由は高知に縁があるからです(´ー`*)ウンウン

と言う事は、私ともどこかしらで繋がってる可能性が大であり、もしアルノちゃんと赤い糸と半透明の引いた糸の繋がりが無かったとしても、りりあちゃん推しの私が出てくるので大丈夫(´ー`*)ウンウン

おっと・・・こんな話題ばかりだと明日早朝のモーサテでテレビの向こうから私の事を見てる中原みなみアナと古旗笑佳アナが怒っちゃいますね(∀`*ゞ)エヘヘ

明日はアクションカメラを首からぶら下げて「テレビの向こうから私を見てる中原みなみアナと古旗笑佳アナとニューヨークの片渕茜アナをこちらかも中継する」という時空を超えたプレイを楽しんでみたいと思います(´ー`*)ウンウン

買ったのはこの2機種・Surfola SF630とDJI Osmo Action 5 Pro

比べたのはこの2機種

SURFOLAとDJI

DJIはアクションカメラというよりはドローンで有名です

っていうか、私はドローンメーカーというイメージが強いっす

中国メーカーですね

SURFOLAは、サーフおら?

サーフでオラついて大声出してる低〇能Youtuberやプロアングラーとゆかいな仲間たちの事?

大人として恥ずかしいと思わないくらいの強心臓なタイプの事でしょうかね(´ー`*)ウンウン

読み方はよく知らないので私はフ〇ラって呼んでますが、ここも中国メーカーです

個人的には中華製だからダメっていうのは無いんですよね

そういう差別的な考えや、思い込みは持たないタイプ

どこの国が作ってても良いものはいいし、日本製だから良い、みたいなバイアスは絶対に持たないのが私のステキなところです

スマホだけは中国製は絶対に嫌で買う事も無ければ使ってる人は〇カだなって思いますが、最近の海外製は良いんです

というか日本はどんどん置いて行かれてますよね

理由は石破政権です(´ー`*)ウンウン

日本製のアクションカメラもあるにはあります

ソニーやニコン、キャノンという世界に誇るカメラメーカーも作ってる、というか「作ってた」んですけど、完全に海外製に負けて市場から消えてます( *´艸`)

GoProがアクションカメラでは席巻してましたが、今ではGoProのGoは熱暴走でGoなんてレビューばかり

GoProはアメリカのメーカーで、結局のところ日本製アクションカメラは下火のチョロ火でソニーがちょっと頑張ってるかなって感じです

まぁ、どの家電にも言えますけど、日本メーカーってだけで中国製ってのは多いですからね

ロッドなんかも今は海外で作ってるのが多くなって、純日本製というか素材から全て日本と言うマヌケな国で作ってるのは無いってくらいです(多分そうです)

最初の1台はSurfola SF630

私の初めてのアクションカメラプレイはSurfola SF630です

これでプレイしようと思った理由は3つ

  • 安過ぎず、高過ぎず
  • 予備バッテリーがあった
  • 防水機能
  • 評価もまぁまぁ高い
  • アクセサリーがいっぱい

5つでしたね(´ー`*)ウンウン

3つって言ったのに5つって言う事は、それくらいこのアクションカメラプレイが気に入ってたって事

そういう感じで読んでいただければと思います

もちろん、気に入ってるって事はありませんが、気に入るも何も最初の1台なので比べるモノがないから分かんねえし

後から知ったんですが、アクションカメラは全部防水なんですね( *´艸`)

最初は知らなかったのでずっと防水ケースに入れて使ってました(/ω\)イヤン

肝心のこれ↑はアクセサリーに含まれないので無駄なものが多いって事です(怒られる)

色んなレビュー見れば分かりますが

初めてのアクションカメラですが、画質は十分で、高い他社製にも劣らないと思います

こういうアホレビューもあるので気を付けましょうね(´ー`*)ウンウン

え?

どこがアホでバカっぽくて気色悪いレビューなの?

と女子アナアングラーのみなさんから疑問を擦り付けられた気がします(´ー`*)ウンウン

こういうレビューを書くタイプは自分が買ったものが一番だと思い込むタイプ

他の使ってないなら比較もしてないので「他社製に劣らない」って分かんないんですけどね

朝マズメに行っても釣れないので、昼間に行くようにしたら3匹ヒラメ釣れました!

朝マズメよりもデイゲームの方が釣れます

こういうマヌケと一緒ですね(´ー`*)ウンウン

どこがマヌケで大ハゲで気色悪いレビューなの?

と女子アナアングラーのみなさんから疑問を擦り付けられた気がします(´ー`*)ウンウン

朝マズメに行かなくなったのに昼間の方が釣れると言ってるんです

朝マズメから昼過ぎまで毎回釣って、昼間の方が釣れるのが分かったってのなら10000歩譲って「ただバカですね!気色悪いからエキスパートぶらないでね!」ってなるんですけどね(´ー`*)ウンウン

朝マズメの10時間とデイゲームの10時間をしっかり釣り比べたら答えは分かります

検証って言うならそれくらいの事はしてますよね?

朝マズメは1時間くらいで終わるので釣れない日も多いんです

でも、同じ時間で比べたら朝マズメは釣れますよ(´ー`*)ウンウン

経験値や実績が少なく能力が低いほど確証バイアスを持ちやすいと言えます

自分の考えが正しいと思い込む

それくらいなら可愛いもんですが

自分の考え以外は正しくないと判断して、自分の考えを正当化する

これが確証バイアス炸裂経験値も実績もないのにエキスパート化できる頭脳を持ってる天才自称エキスパートYoutuberなどの特徴の一つです

もちろん、私は初めての羞恥プレイがSurfola SF630

思ったよりは画質悪いけどこんなもんなのかなってのが正直な所でした

というのは、Youtube見てるとホントに綺麗な動画が多いんです

それを期待してたら私みたいに期待せずに撮ったのに期待外れだったりするんです( *´艸`)

Surfola SF630を買い替えようと思った理由

実は、期待外れするところまでは期待通りだった訳なので、壊れるまで使うつもりでした

というのも、期待外れではなかった部分が結構多かったんですよね

最初は予備バッテリーを持って行って、1時間半でバッテリーを交換して3時間くらい撮ってました

バッテリーが持つ時間を釣行時間が限られてるアングラーとして、短時間でも狙って釣れる感を出す自称エキスパートレベルにはなるつもりはなかったので毎回交換・・・

これがとてもめんどくさい( *´艸`)

で、色々調べたらモバイルバッテリーで長時間撮影できるって女神の御啓示を見たんです

モバイルバッテリーで自撮りプレイなんて一生しないと思ってたんで今まで調べた事すら無かったんですが、まぁ色んな種類があります

バッグのベルトとかに付けられる、かつ防水って事でこれを選んでみました

これをカメラのUSB3.0に挿入してプレイしたらメモリーカードいっぱいまで4時間半以上の撮影ができたんです

いやいや、4時間もプレイしたらかさかさになりますよMOSSぽてさん!

なんて女子アナアングラーのみなさんから苦情が入りそうですが、さすがに連続でそんな時間プレイするほど私のバッテリーは長持ちしません(´ー`*)ウンウン

これまでいちいちバッテリーを充電して野外プレイしてたのに、このモバイルバッテリーで3~4日くらいそのまま使用可能になりました

モバイルバッテリーが切れたらそれを充電すればまたプレイできます

しかし、これにも大きな罠があったんです

 

 

 

 

ありませんでしたね(´ー`*)ウンウン

大きな欠点もなく、毎回カメラの充電という作業は無くなり、とても快適に野外プレイできるようになりました

特別不満も無かったんですが、ある日とんでもない事件が起こったんです

なんと・・・ 

・・・

うーん・・・

 

そんな事件ありませんでしたね(´ー`*)ウンウン

お騒がせしましたm(__)m

全然不満が無かったのに新しいアクションカメラでプレイするようになりました

ホントに良い子だったんです

ここだけの話にして欲しいんですが

やっぱりここだけの話にしなくていいです

私はサーフロッドとしてはネッサシリーズの評価をかなり低く見積もっています(怒られる)

ネッサBB、ネッサSSなんか存在すら無くてもいい、そんなクレームが起きないかと心配してるくらい(´ー`*)ウンウン

ネッサXRはすごく良いんです

で、そこで止まってます

ネッサのお姉さまが大嫌いとされるオーバーゼアシリーズですが、こちらのフラグシップモデルのオーバーゼアEXまで全部使ってます

これがびっくりするくらい高性能で

このロッドに変えたら今まで感じなかったアタリを感じるようになったと思います

チタンガイドの恩恵で

と、そのアタリが今まで感じなかったアタリだとどうしたら分かるのかという摩訶不思議なレビューで褒めちぎろうと思ったくらい(´ー`*)ウンウン

逆を言う人っていませんよね?

いや~

ステンレスフレームガイドだから今まで当たってたアタリが感じないよ~

って(´ー`*)ウンウン

盛り上がってきたところで話を変えてみましょう

今現在、囲碁トーナメントを見てます

安田明夏ちゃんの声はホントに癒されます(´ー`*)ウンウン

何度見ても囲碁のルールが分かんないし、棋譜?読み上げのかわいこちゃんがおっさんが打った途端「黒13の8」とか打った場所を読み上げてます

あれホントに合ってるんですかね?

たまにテキトーに「白85の60の88」とか今日の色とサイズをこっそり暴露してもバレないんじゃないでしょうかね?

囲んだら相手の石を取れるのかな・・・くらいのルールは覚えましたけど、取ったところに打たれたら元に戻るしって感じです(´ー`*)ウンウン

陣地の広さを競うってのを聞いた事があるんですが、それならいちいち真ん中に打たないで角から順繰りにお互い打ったら良いと思うんですよね~

しかも、あれだけ石だらけで2色展開なので、打った後に手を戻すフリして何個か石を取ったりズラしたりしてもバレないんじゃないでしょうかね?

そんな事ばかりして安田明夏ちゃんにいちいち怒られてみたいですよね(´ー`*)ウンウン

ネッサのフラグシップモデルはネッサリミテッドです

大して売れてない気がするけど折れた画像はよく見るネッサシリーズ最高峰のロッドです(怒られますがホントです)

エクスチューンは存在価値ほぼ0なのでどうでもいいですが(怒られますがこれもホントです)、最高峰のネッサリミテッドを使ってみてネッサXRの使用感がどう変わるか・・・

ネッサリミテッドは実売価格は約8万です

ナチュラム フィッシング専門店
¥84,653 (2025/07/14 15:22時点 | 楽天市場調べ)

MOSSちゃみさんにはネッサに思い入れがアネッサなのかと言われると困りますが(意味不明)、中古で買えば半額だなって一応チェックはしてました(´ー`*)ウンウン

私としては珍しく迷ったんですよね~

冬まで行く気もないのにバリスティックは衝動買いしたりするのに、ネッサリミテッドは二の足が血だらけになるほど誰かが踏んでるんです

それほどまでにネッサシリーズに思い入れはないのかと、私は私にがっかりです(何となく怒られそうです)

そこでもう一度ネッサの良さを思い出す事にしました

そもそも私がサーフで釣りを始める時に参考にしたのは鮃力という堀田氏のサーフの釣りビデオ

高知が出てたってのもあるんですが、この無修正DVDを毎日のように見て勉強しました

あんまり見るもんで、とうとうDVDが角ばってきて見れなくなったんです

分かりやすく言うと、すぐに無くしたんです(´ー`*)ウンウン

まぁ、この話はネッサリミテッドを買うか買わないかの話とは関係ないので割愛します

どうしようかなって思う間もなく

あ、ウェーダー買わなきゃ

って思ったんです

水漏れもするし色も悲惨になるくらいに褪せて悲惨な事になってるんです、私のウェーダー

ウェーダーってフルオープンタイプを味わうとノーマルタイプだと下半身が満足しなくなるんですよね

しかし、フルオープンタイプのウェーダーって高いんですよ

これまで使ってたのがマズメので3万円後半

ダイワとシマノは軽く4万越えでシマノなんか5万越えの天城越え

ネッサリミテッド買うくらいならウェーダーを天木じゅん様に買ってあげた方がいいかなって

楽天ブックス
¥3,770 (2025/06/16 08:30時点 | 楽天市場調べ)

迷うようになったら躊躇なく朝mazumeにゴミに出していました(´ー`*)ウンウン

こうなったらネッサリミテッド買うよりもフルオープンタイプのウェーダーに予算は移ります

女心と秋の空、なんてことわざがあるように、そのウェーダーの予算もアクションカメラに移ったんです

秋の空模様のように変わりやすい女性の気持ちですが、実際に女性を目の前にしてこの言葉を使うと本気で気色悪がられるって意味です

気付いたら新しいアクションカメラを買ってました( ー`дー´)キリッ

どうせ買うなら評価も機能も良いやつを!DJI Osmo Action 5 Proを選択した理由とは?

知らぬが仏

この意味が分かりますか?

イム様の正体がそろそろ分かるかもって意味です(´ー`*)ウンウン

15,000円からいきなり5万円のアクションカメラ

このカメラを使ったら、今まで撮れなかったモノまでハッキリと撮れるようになりました!

フラグシップモデルってこういうレビューが多いんです

あんま変わんないですって( *´艸`)

ってオチでディスってやろうと思って色々調べました

GoProはとにかく熱暴走するという話が多い

釣りという変態プレイを撮る場合、熱暴走なんかしたら大変です

お風呂で笑顔は3度目まで、ということわざがあるように、最初の2回まではかわいいって笑ってくれますが、3回目以降も毎回熱暴走してたら相手はどんどんペルチェ素子レベルの冷めた声で「もういいですか?」なんて言われちゃうんです(´ー`*)ウンウン

ほんとかウソか分かんないけど、30分も持たないとか言う人もいるようですが、そういうヤツに限って3分持たないのが現実(´ー`*)ウンウン

実際にYoutubeでレビュー書いてるちゃんとした検証を見たら、1時間も持たないって

高いのに

DJI製は熱暴走せずにメモリ一杯まで撮れるってのが多かったです

このモデルはアクセサリーはあんまり無いです

縦撮り変態プレイ撮り出来る枠?くらい

でも、それくらいでいいんですよ

水深20mとか30mとか潜らないので防水ケースは要らないし、モバイルバッテリーで充電撮影できるから予備バッテリーもいらない

しゃべりながら撮らないのでマイクもいらない(マイクはカメラに内蔵されてるのでそれで充分)

安くてたくさんアクセサリーがあっても使わなければ意味は無し

まぁ、それも実際に使った気付いた事です(´ー`*)ウンウン

アクションカメラにこの首からぶら下げるマウントがあれば一人プレイでも二人プレイでも撮れます

  • 釣りしてる所を撮る
  • しゃべりはしない

という条件で撮るならアクセサリーはあんまり要らない

例えば潜ったりしなければ防水ケース要らない

気色悪いしゃべりでエキスパートぶる撮影者も要らない

そんな現実が見えてきます

モバイルバッテリー接続で長時間撮影も可能ですが防水性は無くなります

さっきのフ〇ラ製の安いけどまぁまぁ満足なアクションカメラでも、DJIのクソ高いアクションカメラでも、モバイルバッテリーを接続したらかなりの長時間、4回戦も5回戦もこなすパワフルかわいこちゃんでも最後まで撮り続けられます

しかし、接続部分が露出プレイになるので水が当たったら爆発するとまでは言いませんが半径500m以内がどうなっても知りません(濡れたらショートするだけです)

Surfola SF630は2つのバッテリーを充電できるアクセサリーもあるんですけど、2時間くらい掛かります

これはめんどくさい、というより、うっかり忘れたら1日欲求不満状態で過ごさないといけません

DJI Osmo Action 5 Proは充電時間は30分くらいで満杯まんちくりん

移動時間中に車のあの穴にアレを突っ込んで充電してもかなり回復します

この速さは私のプレイ時間よりも早い、なんて言ったらちょっとイキりすぎですね(∀`*ゞ)エヘヘ

雨の日とか磯ヒラとかには充電しながら撮るのは辞めた方がいいんですけど、休憩中に濡れないようにしてモバイルバッテリーで充電して再撮影もできる

できる、というか、できそうな妄想をしてます(´ー`*)ウンウン

まぁこの辺は工夫次第ですね

バッテリーが持つ時間を「1時間しか釣る事が出来ないアングラー」として「短時間でも釣れる」というエキスパート感を出す方向性もありますが、気色悪いので辞めておきましょう(´ー`*)ウンウン

自分で撮ってて再確認できたんですけど、釣れる時は最初の20分くらいで釣れます(´ー`*)ウンウン

そりゃそうですよね

ルアーは通せば通すほどスレたりして釣れなくなりますが、新しいポイントでは1投目が一番釣れますから

5万と1万5千円の画質の違いは一目瞭然過ぎて愕然

もしかして大した差はないんじゃないの?

なんて心配はゴム不要でした

この値段で高画質です!

高いのと遜色ありません!

このレビューは「高いのを使ったことない」という悲惨なテキトー野郎のレビューだと分かりました(´ー`*)ウンウン

  • 視野の広さ
  • 手振れ補正
  • 画質
  • 広角撮影のゆがみ

びっくりするくらい違います

当たり前ですけど、5万のDJI Osmo Action 5 Proが圧倒的にいい

圧倒的です

ヒルナンデスでめるるちゃんの横で負けてないアピールしてる劇団嫁とめるるとの差、と言えば分かりやすいでしょう(´ー`*)ウンウン(怒られる)

普通にしてたら普通に可愛いいのに、めるるちゃんの横に立ったらめるるちゃんが一層引き立ちます(´ー`*)ウンウン

それくらいの違いがありましたね

Surfola SF630しか知らなければ「画質もそんなもん」「広角撮影ならどのカメラ使っても歪みは出る」と幸せに過ごせましたが、いざめるるちゃんの凄さを知ってしまったらあの嫁ではプレイできません(あかね様怒って下さい私を)

これが3万とかのスタンダードモデルとの差がどれくらいかは分かりませんが、ハイエンドモデルとエントリーモデルの差は歴然

オーバーゼアとオーバーゼアEXとの差くらいあります(これはホントです)

いや、それ以上です

ほんとに差がありすぎるし、実際に使ってみないと分からない差です

若林有子アナの泣きぼくろの香りが一番だと思ってたのに、田﨑さくらちゃんの泣きぼくろの香りと森七菜ちゃんの泣きぼくろの香りを比べたら、みんな違ってみんな良い

ところが川崎桜ちゃんの泣きぼくろは小鼻の上のほくろと頬のほくろを結んださくたん泣きぼくろ大三角形になる事を知ってしまい困惑してるんです

これまでは若林有子アナのわかばちゃん泣きぼくろ大三角形が圧倒的にいい香りがすると確信してたのに、さくたん泣きぼくろ大三角形の存在が田﨑さくらちゃんの泣きぼくろの存在を脅かしている

私は何を言ってるんでしょうか?

5万と1万5千円の差、というかSurfola SF630とDJI Osmo Action 5 Proの細かい差

え?

最近使用したローションでおすすめは何ですかですって?

ここまで一生懸命アクションカメラの話をしてきたのに水をローションのように差す質問ですね

遺憾の意を表明します( ー`дー´)キリッ

おすすめのロッドはどれですか?

おすすめのリールはどれですか?

結構こういう質問メールが届きます

結構真面目にお答えしてますが、誰一人私の回答したタックルを買ってません(´Д`)ハァ…

相手に聞いて答えてもらう、というのは相手の時間を奪っていることになります

相手の時間を奪う=命を削る

という事を意識したことがありますか?

職場で出来るベテランぶってるけど、やる事は部下の間違い探し

間違ってる部分に付箋を付けて突っぱねて、私の検査を乗り越えないと一人前ではないみたいな顔してませんか?

一日も早く退職する事が社会のためです

貴様の事ですよ?

自覚していますか?

私にお勧めのタックルを聞いたら、当ブログ内の商品リンク、どれでもいいのでクリックしてから24時間以内に購入してください

もちろん、広告代とかが目的ではなく、礼儀というものです

私が回答したという事は、私に命を削らせたって事です

その代償として貴様らの財産を削れって話

自然の摂理です(´ー`*)ウンウン

おすすめはこれです

RENDS(レンズ)
¥832 (2025/07/17 12:18時点 | Amazon調べ)

Surfola SF630とDJI Osmo Action 5 Proの細かい差は色々とあります

録画のスタートの差

細かい事を言うと細かい事言うやつだなって思われそうなので言いたくないんですが、録画スタートに差があるなって細かく感じてます(´ー`*)ウンウン

Surfola SF630は電源を入れた時のレスポンスは早いです

すぐに起動して録画できます

DJI Osmo Action 5 Proは電源を入れても起動までしばらくかかります

でも、録画ボタンを押したらすぐに録画できます

どういう意味?何が違うの?と黒田みゆアナがイライラしていると想定します

Surfola SF630は「録画するには電源を入れてから録画ボタンを押す」

DJI Osmo Action 5 Proは「録画ボタンを押せば電源入ってなくても即録画できる」

アクションカメラは電源入れて「えーと、うーんと」ってやることは少なく、ほぼほぼ録画するか録画を辞めるかのみの操作

Osmo Action 5 Proの方が使い勝手は良いって事です(´ー`*)ウンウン

使用できるメモリーカードの差

どちらもmicroSDカードですが、最大容量に大きな差

  • Surfola SF630は128GBまで
  • DJI Osmo Action 5 Proは1TBまで

1TBのカードは

SF630並みのお値段です(/ω\)イヤン

SF630で使ってたこれをそのまま使ってみました

4K30pfsで4時間半くらい撮れてたのでDJI Osmo Action 5 Proで4K50pfsでも似たような時間撮れると思ったら2時間ちょっとしか撮れない

pfsとは何ですか?

と黒田みゆアナが半ギレで聞いてきたと想定します

例えば30pfsは1秒間に30枚の静止画(フレーム)で動画を撮るって事です

フレーム数が多ければ滑らかな動きになり、少ないとカクカクしかじかがタナタナケイケイがチラチラして見れたもんじゃないとメイメイする訳です(意味不明とは言わせません)

最低でも4時間は取りたいので256GBのを買い直しました

microSDカードの種類?スピードクラスとは?

メモリーカードもホントに色々ありすぎて分かんなくなりますよね~

高解像度で撮るなら転送速度が速い方がいいらしく「U3」ってのを選びました

細かく言うと上記のmicroSDカードも「microSDXCカード」です

MicroSD2GBまで
MicroSDHC4GB以上、32GBまで
MicroSDXC64GB以上、2TBまで

私のようにすぐに熱暴走するタイプだとGBもいらないのでMicroSDカードでもいいんですが、新人かわいこちゃんも呆れるほどに後からもしつこくする場合は128GBとか欲しくなりますのでmicroSDXCカードが必要になります(´ー`*)ウンウン

あの中原みなみアナの親指の爪くらいの大きさで2TBとか・・・すげえ世の中になりましたね

さっきの「U3」ってのはスピードクラスで最低転送速度によって色々表記が変わります

スピードクラスも分かりにくいです

上記の左の比較的クソ古いSDカードに丸というかCで囲まれた10という数字があると思います

これはちょっと古い規格のスピードクラスで2・4・6・10があり10が速いんですけど10MB/秒なので昔は速かったけど今はそうでもないので、この表記は今は消えてます

あったらそのメモリーカードは古いってこと

私が買ったU3ってのは、左のSDカードにはバケツみたいな絵に1と書いてる表記があります

左のmicroSDカードにはうっすらですがバケツみたいな絵に3と表記してます

これはUHSスピードクラスってヤツで、U1とU3だけ

もろちんU3が速く、30MB/秒でU1(10MB/秒)の3倍程度の速さって事です

これだけでは終わらず、更に今のメモリーカードは転送速度が速くなって、また違う表記が出てきました

先ほどの図の右のmicroSDカードの右下にうっすらと「V30」という表記があります

これはビデオスピードクラスという規格で「V30=最低転送速度30MB/秒」になり、数字が大きいほど速く書き込みできるって事

私が買ったのはUHSスピードクラスが3で、ビデオスピードクラスが30の規格のmicroSDカードで最低転送速度30MB/秒って事です

ビデオスピードクラスが60以上(V60以上)になるとお値段が熱暴走してきます(´ー`*)ウンウン

今のところV30で安定してるので問題なさそうですが、それより安いのは試してないのでその辺はよく分かりません

アクションカメラはV30(U3)以上のmicroSDカード使ってねってのが多いみたいですね

UHSバスインターフェイス規格ってのまで存在して「UHS-IIとUHS-I」があり、UHS-IIの方が速い

UHS-IIは新しい企画ですけどUHS-Iと互換性があるんで古いのでも「遅いけど」使えます

UHS-IIはそれに対応したリーダーやアダプタがあるとパソコンへの取り込みなんかも速いです

ISダイレクト楽天市場店
¥3,721 (2025/07/16 12:46時点 | 楽天市場調べ)

パソコンへの取り込みはすげえ時間かかります

私はUHSバスインターフェイス規格を知らずにセクシーに育ったので、UHS-IのmicroSDカードとリーダーを使ってるんですよね~

40MB/秒くらいのスピードなんですよね~

でも、お値段が跳ね上がるので、今のところ「U3(V30)のUHS-I規格の250GB」でプレイしてます(´ー`*)ウンウン

速いメモリーカードリーダー!なんてのは規格が一緒なら大差ない現実

アクションカメラはUSBに繋いだらパソコンで取り込めるタイプが多いです

しかし、これがクソ遅い

DJI Osmo Action 5 Proと私のパソコンとはすごく相性が良くないようで、USB3.0のポートでは認識してくれません

20MB/秒くらいの取り込みしか出来ない普通のUSBに繋いだら取り込んでる時間に2プレイくらい出来ます

ホント、レビューって当てになりません

確かに多少速くなりますけど、それまで使ってたバッフ〇ラローかエ〇オーデータの奴と大差無いです

ビックリするくらいの読み込みスピードは期待しない方がいい

やっぱりこういうのって高いけど速い規格の方がいいんでしょうね~

最新鋭のは使ったことないので分かんないですし、世の中に溢れているのは単なる数字を寄せ集め情報したサイトばかり

〇〇MB/秒の速さが出てぇ~

とか全部メーカーの数字を羅列したものばかり

数字とか英語とか使うと賢く見えるタイプのバカレビューはホントに当てになりません(´ー`*)ウンウン

4K動画で撮れるのに・・・Surfola SF630の解像度に???

どちらも4K動画が撮れるでお馴染みです(違うかもしれませんがそういう事にします)

4Kとは3,840×2,160ピクセルの解像度の事です

くさい・くさい・くさい・あーくさいの貴様の4Kの事ではないのでドキっとしなくてもOK

Surfola SF630で撮った4K動画は、再生するアプリによっては半分の大きさになって再生されたりします

半分と言う事は2Kで1,920×1,080ピクセルになり、HD(フルHD)で解像度も落ちます

落ちるっちゅうても十分な画質ですけど、実質4Kではない?なんてクレームが入らないか私は心配です(´ー`*)ウンウン

カメラの性能としてはフルHDで、無理やり4Kにしてる?という感じの解像度の違いが感じられます

と言っても、そんなに悪いとは思わずに十分な画質と思ってました

DJI Osmo Action 5 Proと比べるまではね( *´艸`)

DJI Osmo Action 5 Proで撮った動画を見たらSurfola SF630には戻れなくなりましたね

知らぬが女神の喉仏

思った以上に5万と1万5千円の差はありました

DJI Osmo Action 5 Proを買ったら元には戻れなくなりましたって話でした

著:ちとせよしの, 編集:sabra net 編集部
¥1,980 (2025/07/16 12:46時点 | Amazon調べ)

という訳で、5万と1万5千円のアクションカメラの差を感じるままに書きなぐってみました(´ー`*)ウンウン

予想以上に画質の差は感じられますし、操作性とか無駄の無さとかもありましたね

Surfola SF630はそこまで悪くないです

ネッサBBやオーバーゼアみたいに、ケチってこのロッドにする意味はないレベルではありません(超怒られる)

最初の1台としてはすごくいい

アクションカメラとは何ぞやっていうのはSurfola SF630買えば分かりますし、私と同じく、他の方も画質は十分って人は多いみたいです

そりゃ5万のと比べたらダメっしょ( *´艸`)

これで差が無かったら大変

DJI Osmo Action 5 Proは120pfsまで対応してスローモーションも撮れるみたいです

自分のキャスト動画を撮ってSNSに上げて「ダメなところを教えて欲しいです」って、ほんとは自分のキャストに自信があるから「そんなことないです!」「きれいなフォームですね!」「見本にしたいくらい!」ってコメントを待ってるってタイプは面白い動画が撮れると思います

もちろん私は自分のキャスト動画を撮って堂々と上げるなんて気色悪い事は出来ません(´ー`*)ウンウン

どうせフォームなんか見ずに118cmのバストの動きばかり見られちゃいますから

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m