
ひとみん!私を叱って下さい!
もし無理なら古旗笑佳アナか冨田有紀アナを代理でお願いします!
みなみさんこんにちは!
MOSSぽてです!
ここ数日はテレ東忖度でプレイしていますが、決して佐々木舞音アナや南後杏子アナ、宇賀神メグアナを忘れてる訳ではありません
絞れないんですよね
みなさんもみなみさんもみゆさんも素敵過ぎて(´ー`*)ウンウン
だったらみんなで絞った方がいいって話になるじゃないですか
でも、やっぱり岸本理沙アナの退社は私の中ではショッキング
フリーになるんじゃなくて転身ですからね
もうあのあざとい上目遣いとヒールでグリグリしてきそうな笑顔が見れなくなるなんて心と体がさみしくなってしまいます(´ー`*)ウンウン
そんなショックから勃ち直れそうにないサーフ初心者女子アナアングラー様に、30年以上妄想内でエキスパート化してる私がおすすめのショックリーダーを紹介します
最初に言っときますけど、お値段の差ほどのびっくりするほどの品質の差はありませんから( *´艸`)

ショックリーダーは色々とありすぎて困る?とりあえず初心者はフロロ一択!

ショックリーダーとは、みたいな話はもういいですよね?
ショックリーダーは単にリーダーと言われていますが、私が今回言いたいものもそれです(´ー`*)ウンウン
キャプテンと言ってるアイドルグループが多いんですが、キャプテンって言っても他のアングラーに通じず困る事もあるのでリーダーって言った方が無難です(´ー`*)ウンウン
そのキャプテンには色んな素材があります
- ナイロン
- フロロカーボン
- ナイロンとフロロカーボンのハイブリッド
他にもある気がしますが、とりあえずこの3つ押さえておけばいいです
ナイロンとフロロのハイブリッドは正直どうでもいいです
ナイロンからしたら巻くグセつくし、フロロと比べたら結束強力弱いし、良い取りみたいな売りですけど、はっきり言って中途半端( *´艸`)
グラビアも女優もバラエティも需要が無くなった田中みな実アナみたいな感じです(超怒られる)
そうなると、ナイロンとフロロカーボンの二択になります
二択になるとあまり良くないですよね
どっちも手を出して出してしまおうってなるのが女子大生のサガ
とりあえず、フロロカーボン一択にしましょう
ナイロンのショックリーダーは商品によって結構違いが大きい
ナイロン製のショックリーダーは商品によって特徴がバラバラ
しなやか~な巻きグセつきにくいタイプは表面も柔らかくスナップとの結束が潰れて弱くなったりします
結束強力と耐摩耗性が高いタイプのナイロンは、硬めでゴワゴワしてフロロみたいな巻きグセがつきます
ナイロンは素材性質上、どんな形にもなります
今のナイロンリーダーが柔らかいのは、フロロが硬いからなんです
PFAS問題がまた再燃して万が一フロロ禁止令になったら、フロロみたいな硬めのナイロンリーダーが出ます
どうとでもなる分、商品によって特質が出てバラバラ
フロロはナイロン程の商品による差はほぼありません
初心者アングラーの方はフロロ製のショックリーダーをお勧めします
エサ釣り用のハリスとショックリーダーの違いはほぼ無し
フロロカーボンと言えば、お風呂プレイを思い出す女子アナアングラーさんはいないと思いますが、エサ釣りに使われるハリスというモノがあります
ハリスはほとんどがフロロカーボン製です
水中で見えにくいため、釣果に大きな差が出る事もよくあります
ルアーってエサ釣りより簡単なんですよ(´ー`*)ウンウン
そのハリスとショックリーダーの違いはほとんどありません



堂々と同じ商品を用途によってスプールだけ変えて売ってたりもします(´ー`*)ウンウン
エサ釣り用のハリスと言われるものでもショックリーダーで使うには全く問題はありません
何でもいいよってタイプであれば船ハリスでも何でもOK
ルアーフィッシングなら何となくショックリーダーって売ってる方がいいって感じたらそれもOK
中身はほとんど変わんないですからね
そんな事情もあるため、ルアーで使えるショックリーダーは無限大って言っていいほど種類が多く、種類が多い割りにはそんなに大差はないって言えます( *´艸`)
フロロ製ショックリーダーは他のラインと比べるとかなり高い
PEラインやナイロンラインと比べるとバカ高いのがフロロラインです
メーター当たりで言うとPEラインやナイロンの2~3倍です
安いモノから高いタイプまで様々ですが、実際に使うとお値段程の品質、性質の差は感じられません
単純に需要が多いから高いってのもあると思います
ルアー用だけでなく、市場ではエサ釣り用のフロロラインが圧倒的に売れています
少々高くても売れるって事でクレハがお金クレクレになってるからこれからも高いまんまです(怒られる)
高いだけある?高級フロロリーダーと安いフロロリーダーの違い
フロロリーダーも高いモノから安いモノまで色々あります
しかし、使うのはほんの数十センチ
50mとか60mとか買ってしまうと3年も4年もそのまま使う事になりがち
なので、最初に良いのを買った方がいいと思います
ナイロンの方が強い?フロロは弱い?どういう釣りで使うかで変わります
ナイロンの方がフロロより耐摩耗・耐摩擦性がある(強い)という意見もありますが、釣り方によって考え方を変えないといけません
リーダーが擦られ続けるような場合だとナイロンの方が強いんですが、表面上が硬いのでただ当たる程度の衝撃にはフロロも十分に強いです
ショックリーダーとして使う場合は、耐摩耗性なんかはフロロでも十分です
ナイロンが強いって言うけど、そんなに差はありませんからね( *´艸`)
メインラインとして使って藻の中を探るようなブラックバスでの釣りではかなり違いがあるようですが、ショックリーダーとしてちょろっと先っちょだけ出し入れしてすぐに終わるような事して毎回お風呂で新人かわいこちゃんに怒られてたあの頃を思い出しますが、リーダーとしてのフロロとナイロンは脳内で活躍してる自称エキスパートYoutuberやブロガーが言うほどの違いは無いです
メーカーやそのメーカーに所属する愉快な仲間たちが言ってる忖度レビューをそのまんま言ってるだけのお猿さんYoutuberなんかも多いですよ(´ー`*)ウンウン
ちゃんと使って使って使ってみてから言おうねってヤツです
ショックリーダーって買ったらずーっと同じのを使い続けるので、使用感とか分かりにくいんですよね
リール数台使い回すついでにリーダーも数種類使っていけば違いも何となく分かります
脳内で活躍してる自称エキスパートYoutuberなんかは使ってもないのにインプレしますからね(´ー`*)ウンウン
妄想力ってホントに素敵です
高級リーダーと安いリーダーの違い
高いリーダーは3000円以上するものもあり、安いのはその3分の1程度
そんなに差があるけど、強度が3倍とかは無いのが現実
しかし、さすが高級品って感じの結束強力と耐摩耗・耐摩擦性はあります
フロロの安いのは結束強力が段違いに弱いです
ショックリーダーというよりはハリス用として安いタイプがあると思いますが、あれはちょっとやめた方がいいです
やっぱりそれなりに良いルアーメーカー製を買った方がいいでしょう
中華製なんかは中華麺レベルに弱いなんて言われてます(そんな訳ありません)
初心者は特にケチらず多少高いタイプを買った方が絶対に良いです
買う時だけですって
高いなって思うのは( *´艸`)
何回か使ったらすぐに忘れます
その時に、自分が持ってるショックリーダーが高級品だった方が絶対に良い(´ー`*)ウンウン
でも、そこそこ良いのを買えば品質は結構良いのも事実です(/ω\)イヤン
磯場なんかは耐摩耗性が強い高級品を買うべき?
サーフからヒラメやマゴチを狙う場合は、耐摩耗性や耐衝撃はどうでもいいと言えます
磯場なんかではかなり気にする必要があります
少しでも耐摩擦・耐摩擦性を求めるなら高級フロロリーダーを
と言いたいところですが、そういう目的で高級品を買っても大して差は感じないと思います
そこまでの差は出ないのでフロロリーダーです
なので、リーダーの擦れが気になる時は号数を上げた方がいい
普段は5号であれば、6号や7号という形で単純に太いのを買った方がいいです
しなやかなフロロライン!というフレーズにダマされてはいけません
しなやかで巻きグセがつきにくいフロロリーダー!
これにダマされてはいけませんよ
フロロは性質上、100%巻くグセつきまくりです
- ゴリゴリに糸グセがつく
- 糸グセがつく
この違いレベルの違いであり、巻きグセはつくしナイロンのしなやかさを知ってしまってる人は「どこがしなやかやねん」と関西に行った事もないのに関西弁でツッコんでしまいます
フロロは硬い
フロロは巻きグセ満開
これを常識として覚えておきましょう
女子アナアングラーのみなさんはお風呂ではすぐに硬くなって縮れ毛がたくさん落ちると覚えて下さいね(´ー`*)ウンウン
3号以下の細いリーダーを使う場合はちょっとお高いフロロをお勧めします
3号以下の細めのショックリーダーを使う釣り
私が野外プレイするもので言えば
- 本流トラウト
- エギング
- ウルトラライトショアジギング
です
この3つは2.5号を使ってますが、高いフロロリーダーと安いフロロリーダーとのスナップとの結束強力でかなり差が出ます
現場でリーダーの傷が入ったりしたら
- 落ち着いてラインシステムを組み直す
- スナップを細かく結び直す
こういう気遣いが出来れば安いフロロでも大丈夫ですが、初心者って家でラインシステムを組んだらそのまま長時間気にせず使うじゃないですか、アホなので(怒られる)
だったら少々高くても品質がいい高めのショックリーダーを最初から使った方が無難です
高級品だとしても細かく傷チェックをするべきですが、初心者はどうしてもその辺が雑ですし怠ってしまいますよね?アホなので(更に怒られる)
安心感という意味で初心者はちょっと高くても良いフロロショックリーダーをお勧めします
ショアジギングではナイロン製ショックリーダーを使っています・・・その訳は?


ショアジギングではナイロン製のショックリーダーを使用しています
私が堤防プレイする場所では60cmオーバーのネイリ(カンパチ)が掛かる事も多く、70~80cmサイズも回遊してる年もあります
ネイリは海面で大暴れして堤防のヘリなんかにラインが当たるんですよ
50cmくらいまでのサイズならしっかりしたタックルなら一気に取り込めますが、60cm超えると中々のパワーです
そう簡単に堤防に擦らせない取り込みが出来ますが、万が一当たったらPEラインなんか一瞬でささくれ
最悪次の突っ走りで切れます
ふにゃちんロッドでふにゃふにゃしてる腰抜けショアジギンガーが小さいネイリに擦られて昇天してる情けない姿も何回か見ましたが、ロッドが曲げられて横に走られて堤防のヘリに擦られて情けなく昇天して
あー
あー
あー
デカかったなー
と気色悪い声を上げているのも見たことがあり、それになりたくないのであれば
ロングリーダー
をお勧めします
ショアジギングではロッド2本分+1mくらいの長さのロングリーダーでやってます
そうなると、一番暴れる取り込み時にもかなり強引なファイトが出来ます
ラインシステムもリールに巻き込んでるので思い切り引っこ抜けたりもします
7号とか8号の太めのショックリーダーを使うと、フロロだと巻きグセが酷いんです
キャスト時にバッチバチ当たるし、ティップ絡みも出ます
ナイロン製のショックリーダーは巻きグセがつきにくい分、キャストのガイド抜けが良いです
若干ね
少しですけど快適さが出ます
あと、8号以上になるとナイロンの方がしっかりギュッと結べます
そんな理由もあるのでショアジギングではナイロン製のショックリーダーを使うようになってます
初心者にも超おススメ!強度も耐摩擦性も高いフロロリーダー「シーガー グランドマックス」

何回このショックリーダーに戻っても、やっぱり強さは最強と言えます

現実的に言うと30mを3つ買って現場とお家用に分けるのが良いとは思いますが、2025年現在公式サイトから30m巻きが消えてるので店頭から無くなったら終わりっぽいですね
フローティングベストの釣りならポケットに入れっぱなしになるので家用が欲しい所なんですけどね
とりあえず、このマットでグラインドは私がプレイしてきた中では一番安心できるリーダーです(´ー`*)ウンウン
特に初心者にもご用達の簡単に結べる「ユニノット」でスナップを結ぶアングラーさんでも結束強力はしっかり出ます
ユニノットでの結束強力は商品によってすごくすごく若干変わります(´ー`*)ウンウン
魚が掛かった時に結束で切れるほどのマヌケさが無ければ、根掛かりした時にスナップとの結束で切れる確率が変わる、程度のすごくすごく若干な違いが出ます( *´艸`)

しなやかさを追求するならこのグランドマックスFXを買うと
しなやかじゃねえじゃん
カッチカチじゃん
っていう穏やかな気持ちになれます(´ー`*)ウンウン(怒られる)



船ハリスは更にリーズナブルでもちゃんと使えますし、みんな大好きシーガーエースもまだまだ健在
この辺になるとグランドマックスよりとても若干結束強力がすごく若干落ちるって訳です
普通に釣るには十分ですけど、ちょっと細かく結束や傷をチェックしましょうって事
東レのガイアもかなり良いショックリーダーです

東レのガイアもかなり強いショックリーダーです
これはショックリーダーではなくハリスとして売られてますが、グランドマックス並みだと思います
店頭で売ってない店もあるので次点に繰り下げました(´ー`*)ウンウン
東レのフロロも「しなやか」に踊らされると
カッチカチやがな
これ
カッチカチやがな
になります( *´艸`)

フロロカーボンにしなやかさを求める方が悪いんです(´ー`*)ウンウン
お得なボビン巻きタイプでおすすめのショックリーダー

私はあなたたち、というか貴様らみたいなお前たちと違ってとても偉いのでリーズナブルなボビン巻きタイプに落ち着きました(´ー`*)ウンウン
現場でもさっさとラインシステムを組み直すし、サーフでもちょいちょいスナップを結び直したりします
そんな天才IT女子アナアングラーなので、そして偉いのでボビン巻きタイプを愛用します
だって高いのとあんまり変わんないんだもの(´ー`*)ウンウン
ボビン巻きタイプはデカいので現場に持ち込みにくいってのが難点ですが、空スプールがあればそれに巻き替えましょう
私は他の商品の小さいスプールに巻き替えて使ってます( *´艸`)

品質的にはボビン巻き巻きのフロロマイスターでも十分ですが、結束強力がちょっとだけ落ちます
いや、だいぶかな( *´艸`)
このお風呂マイスターは品質上巻きグセがかなり強く出ます

船ハリス系は直径がデカいので若干巻きグセは緩いです
船ハリスはどの商品も変わらないですね

色々使ってみたけど、どれも変わらないので私はこのフリーダムを買い込みました(´ー`*)ウンウン
すっごい良いって訳ではないですけど、もうこれでいいやって品質
まさかまさかのPFAS問題でフロロがお風呂プレイで使えなくなるという事態も考慮してのボビン巻きタイプ買いです
数年前に見たシーガーのサイトの商品ラインナップが減ってるんですよね
やっぱり素材が減ってんのか?という疑念も沸いてます( *´艸`)
初心者でも安心安全なフロロ製ショックリーダーの話でした

と言う訳で、今日はお風呂プレイの話を詳しくして見ました(´ー`*)ウンウン
初心者でも安心安全に使える、少々雑な扱いでも大丈夫と言えるお風呂プレイはこれ

高いけど1回買えば数年使えるのですぐに忘れます( *´艸`)
私は偉いのでこれでお風呂プレイしています

最後にも言っときますが
フロロ製ショックリーダーは
金額は大きく変わるけど
そんなビックリするほど
変わりませんて( *´艸`)
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m