【ヒラメ】ヒラメが釣れ始める目安とは?ヒラメシーズンはいつ?最低気温が15度切るとサーフ開幕!?【時期】

「今日は東京は肌寒いです」

というかわいこお天気キャスターの一声に、ニットの上に一枚羽織った姿に愕然とした朝・・・

わたし、いまだにセクシータンクトップで汗だくですけど???

同じ日本なのにもう寒いの???

天気予報見てみたら、関東以北は最低気温20度切ってやがる( *´艸`)

こっちゃ朝から30度・・・

確かに夏の蒸し蒸し感は無くなってはきたけど、いつまでも女子アナはニット乳でいて欲しい

いま、貴様の心を代弁してみましたm(__)m

台風が沖にできたんでまた蒸し暑さ満開なんですよね

まだまだ9月はそんな感じかな~

10月になると

寒い

昼間もちょっと肌寒かったけど、夜は寒い

かと思ったら昼間はTシャツ透けブラでうろうろできる陽気

11月になったらやっとこさ冬の香りが匂ってくる感じかな

ほんで

わしの場合はくるのだよ

冷え性が((+_+))

男の冷え性ってあんまりないようです

俺は男というより女性にほど近い存在なので、更衣室やお風呂も女性と一緒にして欲しいもんです

さてさて、9月になるとそわそわな人、こちらでも10月になると、そわそわ半勃ちです

でも、快適にサーフに立てるのはこっちだと11月半ばでしょうかね・・・

まだまだ先っすわ

サーフでヒラメがいつから釣れだすのか

今日はそんな話ですm(__)m

サーフからヒラメが釣れる時期とは?

サーフからヒラメが釣れる時期、シーズンっちゅうのは

  • 関東以西(西日本) 11月~6月(夏以外)
  • 関東以北(北日本) 11月~2月・6月~8月

ちょいとごめんなさいね

関東以北のシーズンは、俺が人の釣果を見る限りっちゅうやつ( *´艸`)

寒いところって2回シーズンないっすか?

東北なんか梅雨時期から夏場にサーフ行ってる人多いような気がして

我が西日本、特に太平洋岸は冬前後に集中って感じです

梅雨過ぎるとマゴチばかりになったりしますね、知らんけど( *´艸`)

産卵期と関係するとか言われてますけど、ちょいと船を走らせると年中釣れてるんですよね

船の泳がせとかはほぼ周年狙えるらしいし、実際こっちでも夏ヒラメやってるらしい

こっちはね、夏はやっとれんくらい暑いからやる人が少なくて釣果が無いだけな気もする

ヒラメは一度にいやーんって産卵せずに、何回も分けてする魚らしいんですよ

なので、メスのヒラメはずっと卵持ってません?

産卵時期という大まかなものはあるでしょうけど、鮭の産卵みたいに群れで一気に産卵場所に入ってあはーんって産卵してる訳ではないらしい

となると、産卵期だから一気に釣れなくなるっちゅうのもあんま当てはまんない気がする

でも、3月って釣れなくなる・・・いや、俺がサーフに行かないだけかも( *´艸`)

実際に年中サーフに立たないと分かんないんすよね、サーフからヒラメが釣れるかどうかは

何回か7月、8月にサーフにライトタックルで遊んだことありますけど、ベイトは普通にいますし、小型青物も普通に釣れたりします

20cmクラスのネイリとかハマチの子、エバ(メッキ)なんかもうようよしてる時あるし

そう考えると、真夏だからベイトがいなくなるって事もないと思うのよね

なので、サーフからヒラメが釣れなくなるってのはヒラメ都合っていうより釣り人都合で言われてるだけな気がします

サーフからヒラメが狙える時期は水温やベイトの関係?

となると、やっぱり水温かな~

真夏だとこっちは30度近くまで波打ち際の水温は上がるらしいんで、ルアーで届く範囲はぬるま湯と思った方が良い

ヒラメの養殖のデーターでは水温25度を超えるとヒラメは弱って、30度で死ぬ個体も多くなるらしく、こっちでは真夏にやっても期待は極薄うすうすだと思った方がいいでしょう

他のサーフでも水温の問題がかなり強いでしょうね

水温が高いと溶存酸素量もぐっと減るし、居心地悪い状態になるので、そうなると居心地がいい場所に集中して移動すると思うので、やっぱり真夏のサーフは期待うすうす極薄と考えてOKでしょう

3月になると海水温が一番低くなると言われてる通り、こっちの遠浅サーフだとさすがの俺もビキニで泳ぐのはムリ

サーフからヒラメが釣れる時期はベイト?

じゃあ居心地がいいのは、沖の深場って事になる

んなこた分かっとるわいとおっしゃる人も多いと思うけど、逆に考えると、常に居心地がいいのは沖の深場

船釣りだと3桁とかもあるらしいんで、ほとんどのヒラメは年から年中沖にはいてる

じゃあなんで遠浅サーフに来るのよって思いますよねw

多分ね、本来は深場ででかいベイト食った方がいいけど、効率という面でいうと浅い方が追い込んで捕食しやすいって本能で分かってると思うんですよ

食うのが下手くそなヒラメが、動きやすい水温になったら、そのレベルのヒラメが深場から小集団で入ってくる

だからちっせえ50cm以下のヒラメともっと小さいソゲが多いんじゃないっすかね

座布団や大座布団はベイトが大きい時とベイトが多い時に乱舞する事が多くて、こっちでも20cmくらいのイワシがすんげー四万十川に入ってきた年があって、その時は80cmクラスの大座布団が何匹も釣られてたんです

はい、俺は釣れませんでした( *´艸`)

キビナゴの集団が入ってくる年なんかは、その漁港で座布団ヒラメが水面から見える所にうじゃうじゃおってアホみたいに釣れるらしい

ショアジギやってる人は知ってると思いますけど、こっちだとカマスがよう釣れる年はでかいネイリがよく釣れる

捕食競争でまだ勝てないような小集団が沖からちょいと岸近くによって、でかいこわい下手したら俺食われるみたいな個体がいない場所に入ってくる、それが遠浅サーフでヒラメが釣れる理由?

多分ですよ、水深10~20mくらいの場所にいっぱいヒラメもベイトもいて、ベイトが何かの拍子に岸近くに行くとサーフからもめちゃ釣れる、ベイトがでかくて多い時にそれが起こったらサーフから座布団乱舞

でかいヒラメになると、なるべく効率よくでかいベイト食いたいので、月夜の夜は寝てるベイトを月明かりで捕食しやすくなるので、凪いだ月夜サーフで座布団が釣りやすくなる?

結局は、ベイトの状況と本能でヒラメも動いてると思うので

  • とにかく食べたいから捕食しやすい浅場のサーフに入ってくる
  • 青物がベイトを追い込むので、青物と一緒にサーフに入ってくる事も多い
  • 体が小さいとでかい魚に食われちゃうので、でかいヒラメから逃げる小さいヒラメが岸近くに多い

(-ω-;)ウーン

分けわかんなくなったじゃねえかこの野郎

そもそもが、本能で動くヒラメの事なんかわかんないんすよwww

ヒラメの釣れる時期の一つの目安・最低気温が15度を切るとサーフ開幕!?

ヒラメが釣れる理由なんて分かる訳なんですよヽ(`Д´)ノプンプン

俺が一つ目安として持ってるものを紹介します

  • 最低気温が15度を切る

まず、最低15度を切ると恐ろしい現象が起きます

便器が冷たい・・・

朝一時便器に座ると

おぅっ

ってなるやつね

あ、俺、男ですけど座ってする派です

すんません、皆さんと違ってセレブ育ちなもんで

おうぅぅっ

ってなるくらいの気温になると、サーフヒラメが開幕、と体が認知します

来た~、今年も来た来たこの時期がって

そんな朝はだいたい15度くらいなんですよw

だいたいね、じわじわゆっくりと寒くならないでしょ?

秋の心地よい朝晩の空気が寒気が入って急激に冷える

寒気が入るっちゅうのも一つの大きな目安ですね

ではでは、最低気温が15度切るっちゅうのはサーフのヒラメとどういう関連性があるか

次に紐解いていきましょう・・・

最低気温15度とサーフからヒラメが釣れる時期の目安と関連するアレ

サーフからヒラメが釣れる目安として最低気温が15度を切ると言い切りました

ヒラメの生態には全く関係ないでございます

最低気温が何度だろうと、ヒラメがサーフに接岸する理由は、ベイトと本能

じゃ、最低気温が15度を切る事はベイトに関係する?

知らんがな

最低気温が15度を切るとヒラメにとってもサーフが居心地よくなる?

知らんがな

最低気温とヒラメやベイトと関連性は全く無いとも言えないけど、知らんし( *´艸`)

ではでは、何が最低気温15度という事に関連してくるかというと

  • ウェーダーを履いても快適かどうか

これはでかいですよ~

スニーカーで入ってちゃちゃっと釣ってエキスパートぶる、あ、こういうの辞めようかな(/ω\)イヤン

また陰湿な個人攻撃されちゃうw

目には目を、陰湿には陰湿を、お互いこれから相手にしない事にしましょうね(´ー`*)ウンウン

ウェーダーはね、遠浅サーフでは絶対に履いてた方がいい

ウェーダーの下は問わないけど、ウェーダーは履いた方が良い

何回か長靴でええやろ凪やし、って状況でやった事あるんですあ、凪であればあるほど歩いて渡れる馬の背の向こうが釣れそうに見えるんですよ( *´艸`)

で、多分この水深は大丈夫~って水に入ったら波がどーんでびちょびちょ

やっぱりね、遠浅サーフはウェーダー履いた方が有利です

もちろん、初心者はあんまりウェーディングしないでね

遠浅サーフって思ったよりでかい波が周期的に入るし、自分の許容範囲の深さが分からないで太ももくらいまで入ると、簡単にひっくり返されますから

ウェーダーでひっくり返ったら水深1mでも溺れますよ(マジで)

そんな訳なんで、ウェーダー必須=快適かどうか、これはでかい理由なんですよ

もちろん、汗だくでも平気っていうお変態さんには関係ない話っすねwww

最低気温20度くらいな日でも、日中30度くらいには上がる事が多いのが秋口なんで、最低気温15度切れば大体最高気温も20度ちょっとから25度くらい

そういう時期になると風も涼しいし日も強くない

早い年は10月終わり、遅かったら11月半ばですね

2022年シーズンの長期予報では、9月からの向こう3ヶ月は気温は

低20:並30:高50

暑いっちゅう事かよ・・・という感じで、今シーズンは遅い始まりな予感です

俺って自己都合主義なんで、ヒラメが釣れてようが自分の都合を優先させます( ー`дー´)キリッ

遠浅サーフのデイゲームでヒラメを釣るならウェーダーは不可欠

急深サーフはウェーダーが無くてもいい状況も結構あるんですよ

そもそも沖へ歩いて出れないし、波がほとんど無かったら長靴で大丈夫

でも、遠浅サーフだと100%ウェーダーがあった方がいいです

ちょっと行ってすぐ帰るなら別に良いですけど、遠浅サーフで大潮や中潮の引き潮(下げ潮)に当たると1時間でかなり浅くなったりします

長潮や小潮で昼間も潮位が高めの時はあれども、水深は浅い

そうなると、波が大きくない状況だと、膝下までの水深が数十m沖まで続く時が多い

デイゲームになると、なるべく岸に近い水深変化を探る事が多くて、膝下の水深がダラダラ続くところには、ちょっとヒラメも依存しにくいと思う

その状況だと、凪っていれば、どんどん前に出て、少しでも水深が深いところを探る方が有利になる

腰まで浸かるような、本気ウェーディングではなく、単に浅場を渡る手段として、ウェーダーは必須アイテムなのよ

浅場(マウント)周りは流れも一緒に発生する場所なんですが、その周囲を探りつつ、膝下の水深になったらそのマウントに立って更に沖目の水深変化(カケアガリ)を狙ったりと・・・

もちろん、波のある日はダメですよ

ちゃんと自分で判断して、ウェーディングと投資は自己責任でお願いしますね

厚〇りジェイ〇ンさんもタイミングが悪かったよね

自己責任論が分かってない一部のアホにお前の言うとおりかったら下がったて( *´艸`)

救いようのないバカって世の中多いよねw

あ、俺もか( *´艸`)

日中20度前後になればデイゲーム超快適にサーフでヒラメが釣れる時期に

  • 朝晩10度前後、日中20度前後

こうなると、釣りが快適w

かつ、ヒラメやマゴチもサーフでよう釣れるようになる

アホみたいにヒラメの生態とかベイトの動向とか比べるよりも、自分都合、俺の快適さを追求して行ったらいつの間にかサーフで実際に釣れる時期と重なる

これが関東以西の太平洋岸のサーフじゃないですかね?

夏暑い分、冬は快適な日が多いですよね

東北は真冬は釣りにならないらしいですもんね

9月で最低気温が20度切っちゃうような気候はうらやましいっちゃあうらやましいです

でも、はっきり言うと頭に来ます

9月になったら一気に女子アナが秋服ですよヽ(`Д´)ノプンプン

ノースリーブでうへへへな萌ちゃんも佑香ちゃんも、二の腕うへへへ天気予報が無くなるんですよ(T_T)

知ってます?谷尻萌ちゃんの狂気っぷり

中継中にアブラゼミ捕まえて胸に止まらせて天気予報してるんですよ

しかも、めちゃくちゃ澄んだ目で

もうね、惚れました・・・(/ω\)

そうなると、真冬のニットセーターのぐへへへな季節が待ち遠しくなります

で、日中が20度下回ると最高に快適

上着にちょっと困るくらいで、ウェーダー移動は超快適っす

こっちだと11月終わりから12月ですね

ほら、ヒラメのハイシーズンと重なるでしょ?

そういう遠浅サーフなんで、気温とウェーダーの関連性は重要

メタルジグで遠投ばっかして楽しいなら、話は別ですけどwww

そんな方は、スニーカー履いて下がったままで投げなはれ

ちなみに高知西部は、ウェーダーと言えどもネオプレーンみたいな厚みのあるウェーダーはいらないっす

12月とか1月とか、氷点下の朝はありますけど、だからと言ってネオプレーンウェーダー履いてると日が差すと地獄が始まりますw

ナイトゲームなら履いてた方が良いですけど、朝から昼までの釣り考えるなら、普通のウェーダーでOK

という訳で、サーフからヒラメが釣れる時期は知らんけどウェーダーが快適かどうかを優先してる、という話でした( *´艸`)

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m