高知西部のサーフブリが成立する条件を整理してみた

ネタが無いので、もうちょっとだけサーフブリネタ引っ張りますw

というのも、もしかしたら毎年どこかで起きてるパターンかもしれん

時々、高知西部の遠浅サーフでブリが釣れてるのは知ってるんですけど、まさか自分がそれに当たるとは思いもせんかったのが正直なところ

毎年、とはいかなくても、数年に1回は釣れてるんですよね

高知西部の遠浅サーフでブリが釣れた場所

あくまでも、俺の知ってる情報だけ

  • 入野
  • 平野
  • 下田
  • 小名鹿

実際に平野と小名鹿は先輩方が釣ってる写真を見てる

俺が釣ったのも、このうちのどれかwww

共通するブリの釣れた条件

あまりベイトが群れで入ったりするのが無いのが高知西部のサーフです

なので、逆に言えば、ベイトが入ればいろいろなフィッシュイーターが一瞬湧くのもある

先輩などの話と、俺の釣った条件でぴったんこ当たってる条件がこれ

  • キビナゴ
  • イワシ

俺の場合、イワシというよりキビナゴっぽかった

吐きだした消化しかけのベイトの身が真っすぐ残ってるのが多かったんですよね

イワシの場合、結構体が溶けるように消化されてると思うんですが、キビナゴはキビナゴの形のままじゃないですかね?

時間帯は関係なさそう

朝マズメに釣れたのもあるけど、俺のも他の情報も真昼間っすね

ベイトに付いたら時間なんて関係ねえ

それはどの魚でも一緒っすね

ルアーは???

俺が釣った時も、たまたまてくてく歩いて行って、最初に投げたルアーがレーザーチヌークSだった

他の人も、ミノーであったりと、ルアーに関しては共通点はなし

というか、圧倒的に数が少なすぎて統計にならんwww

サーフブリの可能性は高くはないが、低い訳でもない?

高知西部でブリが出る時は、見た目からベイトが湧いてるのが分かってるのが一つの条件

俺の場合はこう

  • 日曜日にベイトが海面に3~4mくらいの大きさに固まって湧いてる(それにウミネコが付いてた)
  • 2日後の火曜日に行ったら岸近くまで寄ってる塊があった
  • そのベイトボールに直接ぶち込んだら一撃でヒット

高知では、中東部の急深サーフのサーフブリは全国的にも有名

俺の記憶がAカップだったらすみません

確か、中東部は「コノシロ」がヒントだったと思います

なので、結構でかめのルアーを準備、とかルアー雑誌に載ってた

高知西部の場合は、コノシロではなく、多分キビナゴかな~と

高知西部サーフブリパターンはキビナゴ?

時々、漁港に大きなキビナゴの群れが入ってきてヒラメが乱舞する

これは地元では有名な話っすね

どこの漁港に入るか、それは毎年違ってるようで、その情報をいち早く掴んだらOKらしい

無論、堤防から狙うのは好きではないし、人が集まるところは嫌いなイ〇ポ野郎なんで、俺は行った事はないけど(笑)

キビナゴの群れの一部がサーフに入って来たらチャンス?

多分、俺が行った時に、たまたま群れの一部が入ったんじゃないでしょうかね

もともと、ベイトが少ないのが特徴でもある高知西部です

ベイトが少なくても、ヒラメはちゃんと釣れるんですけどね

平野なんかでは、ブリだけでなくマダイなんかも上がりますけど、そういう時はイワシなんかが浜に打ち上げられてるらしい

10年以上サーフに通ってますけど、浜にベイトが打ち上げられてるのは1回も見た記憶がない

もし、高知西部のサーフでそれに当たったら、餓死する覚悟でルアーをキャストし続けた方が良いでしょう(笑)

サーフブリという宝くじに当たるために必要な事

タックルは普通のサーフタックルで十分

かなり可能性は低いけど、釣れる事が分かったサーフブリ

そんなたまたまのたまたまに当たるのに心の準備とタックルの準備は必要か?

それは全く問題ないですね

声かけた女性が深キョンくりそつDカップだったとしても、持ってるブツは一緒ですからね

今の俺ので気持ち良くなるしかない、なれればいい

釣ったブリは90cm

[itemlink post_id=”19115″]

無論、俺のルアーフィッシング人生での最大サイズ

それまで仕留めた最大魚

  • 81cmのマダイ
  • 70cmのロウニンアジ

特にロウニンアジは凶暴でしたね

釣り上げた瞬間、フックが落ちましたから(^^;

フックが伸びる前に、スプリットリングが破壊されたんです

マダイは正直大した事はなかった

今回の90cmブリも、特別びっくりはしなかった

サーフブリ対策としてのロッド

ロッドはモンスタージェッティーリミテッド

これは結構大物使用のロッドですけど、普段はソゲクラスでもしっかり曲がるくらいのロッド

多分、普通に売ってるサーフゲーム用ロッドなら問題ないっすね

とにかく無限に走られてもOKという条件です

サーフブリは釣り人がかなり有利なんですよ

ロッドはシーバスロッドレベルの強さで十分です

波打ち際の引き抜きも、波に乗せるタイミングなんで、ヒラメで慣れてたら多分問題ない

サーフブリ対策としてのリール

俺の使ってるリールはサステイン

[itemlink post_id=”17657″]



中堅中の中堅っすね

ドラグ性能も普通だと思うし、巻き上げ力とかそういうのを感じるリールでもない

極普通のリール

ドラグがちゃんと出れば問題ない(笑)

PEラインの長さだけは気を付けた方が良い

普段は200m巻いてるんですが、今は訳あって150m巻き

剛戦X8ブレイドの1号でしたけど、引っ張り合いは問題なし

しかし、走るブリをそのまま放っておいたら大変な事になってたかも(笑)

100mも走らんけど、フルキャストしてすぐヒットしたので、既に半分出てる状態

最初の10回くらいは全速力で走りやがるので、30mくらいは余裕で出る

この前は、かなりラインを出されて焦ったので、ドラグ絞って調整した

200m巻いてたら、かなり余裕で走らせれましたね

いつ釣れるか不明なサーフブリですけど、ラインさえ200m巻いてれば問題ないっすね

フックはシングルフックだった

ちょっと気になる点でもありますね

フックはスプーン用に巻いたシングルフック

トリプルフックだとちょっと伸びる可能性もありますね

特に波打ち際の攻防でフックに全体重が乗っかるとやばそう

それくらいブリは重たいです

かと言って、全部のフックをシングルフックにするのはマヌケでしょうwww

普通のフックで十分ですが、トリプルフックはちょっと気を付けたらいいかな

サーフブリはたまたま釣れる神の贈り物ですが、不味い(笑)

諸先輩方から聞いてた話と同様でしたね

捌いてびっくり

カツオかと思いました(笑)

脂は全然のってない

ブリのギラギラしたねっとりした脂は期待しない方がいい

ブリ線虫も入ってましたしね

これが春くらいになれば、更に虫に侵されてる可能性は大(^^;

高知西部でサーフブリを釣るならこの条件

事故レベルだという事は前提として

  • サーフにベイトがいきなり入ってる(キビナゴ、イワシなど)
  • それが数日続く

最低限、これが無いと恐らく遠浅サーフには入ってこない




それに準備する事は

  • PEラインは200m巻いておく

これだけ(笑)



サーフに通ってないとダメですね

人からの情報を待ってても遅い

今回は、場所は伏せます(笑)

別に釣られたらいやだとか、そういうこんまい話ではないです( *´艸`)

あのブリだったら、普通にヒラメの方が美味い(笑)

今までも、どこで釣れただのうるさく聞いてくる人もいたんですけど、共通してる事は、自分が持った情報は自分だけのものする

ケチなんですよね、そういう人間は(笑)

ケチなくせに、自分では努力しねえ

釣りたかったら足しげく通えって話




今回のサーフブリは、ホントたまたま

たまたまですけど、誰もいないサーフに通って良かったと思います

誰もいないって事は、誰も釣れると思ってないって事でしょ



俺のサーフブリ見て、また高知西部のサーフが賑わってたらいいな~(笑)

できたら、釣れたって情報はここに書いて欲しい(場所はいいので)

高知西部のサーフブリが定着するくらいの釣果があれば、今後も楽しくなりそうですよね( *´艸`)