
午後は雨かもしれないので、午前中急いで息子と堤防へGO
久しぶりにコマセ撒きながらのフカセ釣り
途中、釣具店でオキアミと安もんの円錐ウキを買う
途中で気付く
肝心のヒシャクを忘れるwww
引き返すのも微妙な距離なんで、そのまま現場へ
オキアミを網に入れて海にぶち込んで溶けるのを待つ
仕掛けを作る
ヤエン用に買った磯竿に糸を通す・・・これがめんどくせえ
ルアーロッドってほんまに簡単っすね
ウキ止めを付け、小さいシモリ玉を付け、円錐ウキを通す・・・これもめんどくせえ
ルアーってほんとに簡単っすね
サルカンを付け、針とハリスを結び、それを繋ぐ・・・くっそめんどくせえ
エサ釣り嫌いじゃwww
オキアミも少し溶けたので、いつ買ったか忘れたくらい昔買った配合エサと混ぜる
混ぜる・・・混ぜるもんがないぜよwww
仕方ない・・・手だ
手で混ぜる
くさい
洗う
手で撒き餌する
くさい
洗う
既に二度とフカセなんかやるか感満載( *´艸`)
そして
出た
底からわらわらとネンブツダイの集団が・・・
これが出るともう終わったも同然
普通のエサ取りならコマセの打ち方で買わせるんですが、数百匹のネンブツダイ相手には無理っす
遠くへ投げて、コマセを打つ・・・いや、素手で投げ込む(笑)
撒いても撒いても、グレの姿は一向に出てこない(^^;
ネンブツダイにスズメダイ、なぜか青ヤガラに、でけえボラwww
気長に撒けば、グレも底の方で騒ぎ出す
そんな事は一切ありませんでしたw
結局、息子は、真下に落としてネンブツダイ釣って猫に上げて遊ぶ
俺は俺で結構頑張ったけど、磯ベラ連発
2時間ほどして、やっとグレらしい2段アタリ!
アワセも決まって竿が絞り込まれる
即、切れるΣ(゚д゚lll)ガーン
なぜ・・・
お昼くらいにちょうどエサも切れたので終了
撒き餌用だった右手は風呂から上がった今でもほんのりいい香り( *´艸`)
道具一つないだけで、こんなに不便だなんて
俺がガキの頃は、コッパグレくらいはクソみたいに釣れたのになぁ
やっぱ宇和海の方が太平洋よりも汚くて栄養たっぷりなんでしょうかね(笑)
太平洋側は宇和海や瀬戸内にない魅力はたっぷりですけど、釣れる釣れないが極端な気がするにゃぁ
恐らく、息子も二度と行くかと思ってるでしょうな(笑)
撃沈なりm(__)m