さすがにもう台風は来んでしょう
先週はかなり接近するかと思いましたが、大して荒れませんでした
その前のはかなり大荒れ
とりあえず、2週連続で台風接近
台風が来るとサーフはどうなる?
荒れます
当たり前w
大波と大ウネリでサーフが洗われる
良く言えばリセットされる
砂が堆積、もしくは流出
こっちの遠浅サーフだと、だいたいが堆積しますね
砂利混じりの急深サーフはたまにえぐられてる時もありますが、大体砂が堆積パターン
台風リセット後、どれくらいで釣りになるか
一時避難で魚もいなくなるようですが、すぐに戻ってくる
でも、砂が堆積してのっぺりした変化もないサーフになる事が多いので、ポイントが絞りづらい
しかも、砂がフワフワで、歩く度にずぼっと入り込む
俺の中の感覚では、台風が過ぎて1回大潮が来て、さらに回って次の大潮
それくらいにはかなり地形が決まってくる
早ければ2週間くらい?
この前まで大荒れだったので、来週くらいから地形が変わってくると思いますよ、多分ね( *´艸`)
台風が終わると、河口域が大変化
こちらの小さい河川が流れ込むような遠浅サーフだと、川の増水量で河口域が変わります
川があまり増水せずに海が大荒れになった場合は、河口が閉じられたりする
そうなると、河口周辺の流れで出来るポイント(スリットやマウント)が砂で堆積して潰れてしまう
逆に、川の水が大荒れ時を超えても増水している場合、河口域が一気に流れで掘られる
台風でリセットし、砂が堆積すると、かなりフワフワになってるので、その流れでの掘られ方はかなり激しい時もある
どっちかというと、河口域が堆積せずに川の水が海に大きく流れる方がいいに決まってる
台風後の河口域が大きく流れによって掘られてる時の注意点
これ、しょっちゅうやってまうけど、大きく掘れた河口域は、カケアガリも急になって、足元から落ち込む流れの際が美味しそうに見える
ちょっと近づき過ぎると、柔らかくなった砂が一気に崩れて川に落ちる(笑)
意外と深くて焦って戻ろうとするも、砂が柔らかくて上がれない(^^;
ポイントは潰すは、下手したらウェーダーごと転んで危ない目に会うかもしれない
砂が硬くなって頑丈になるには、結構時間かかります
増水によって削られた河川の岸際には要注意です
しかし、大潮とマズメが重なる時間帯には、川と海との可動域が広くなってるので、結構川の中にヒラメもマゴチも入ってきます
朝マズメに行けるなら、小さくても河口域の河川部分は絶対に叩きましょうぜ
ちょっと底切る感じでミノーを引いてごらんなさい
Dカップの女神が微笑んでくれることでしょう
のっぺりサーフが起伏の富んだサーフになる

いい感じの波が入って、荒れる訳でも凪る訳でもない、そんな日が1週間続いたらもうサーフはいい感じでしょう
マウントやスリットは、だいたい同じ位置に出来るので、荒れる前にサーフチェック出来てたら心強いっすね
10月は南風が入る時もあるので、そうなるとまた荒れたりする時もある
サーフの地形変化は、中途半端に荒れるくらいなら、凪って海流で形成される方がいい
どっちにしろ、台風通過2週間くらいしたら、どんな地形になってるかはチェックしようぜ
2018年のサーフヒラメ開幕は?
私のサーフヒラメ開幕in2018は
ずばり
ゆっくりと休みが取れる日
でしょうwww
荒れてようがのっぺりしてようがお構いなしです(笑)
まぁ、今がちょうど大潮なんで、海水が蓄積したふわふわ砂を少しづつ沖へ持って行くでしょう
普通なら、その時点である程度、下地の地形が出て来ていい感じになるんですが、今年はとにかく大荒れが続いた
かなり下の層まで砂はリセットされてると思うので、そのまま小潮を迎えて海流で砂が動かされる
そして、22日前後の大潮で地形変化はストップして、大潮が過ぎて、また徐々に地形が造形されていく・・・
と専門家気取りで言ってみた( *´艸`)
まぁ、どのタイミングでも釣れるか釣れないかはベイト次第なんで、分からんですけど、俺の中では、遠浅サーフにヒラメが接岸するのは、大潮ごとに団体さんが入れ替わると思ってる
最初の大潮で40cm級が入れば、しばらくはそのサイズが揃う
次の大潮で60cm以上の小座布団が入れば、しばらくはそのサイズが釣れる
特に、地形の出来上がり具合で、大潮から小潮まで居座るかどうかが決まると思う
今の状況だと、ヒラメは入ってきても、さーっと居なくなるんじゃないでしょうかね
留まりやすい地形が出来ているかどうか
これがカギではなかろうか
今の感じだと11月のハイシーズン入りにはよろしいんではないかな
とにかく、もう大荒れが来ない事を祈りましょう
多分、11月半ばの大潮くらいからは良い地形で良い釣果が望めましょうもん
あ、別に、そうやって書いといて俺は10月から行く、とかではないですよ(笑)
だいたい、このブログを目安にサーフに立つ変態もおらんでしょうwww
今週の雨が上がると、いい感じですよ~
気温が(笑)
11月になれば、最低気温は10度切り、最高気温も20度切る
そうなれば、ウェーダーでも快適です(^^)
ただね、奇跡のビキニギャルに遭遇する確率はほぼ0だと思ってください
どうせサーフヒラメやってる男は、ほぼほぼ100%ビキニギャル見たいですからね
サイテーですよ
やはり、9月まで・・・特に大規模サーフよりも、小規模サーフが狙い目です
10月狙うとすれば、まだヒラヒラミニスカで波打ち際で戯れる知能指数の低そうなギャルのパ〇ちら狙いくらいでしょうかね
それくらいなら確率的には高いかな
ほんと、真面目にヒラメ釣る気あるんですかね?みなさん・・・
その皆さんの変態っぷり、私は恐れ入りますm(__)m
どのみち、俺の問題は、釣りに行けるか行けないか
という初歩的な悩みっすからね( *´艸`)