
8月も終わりでございます
8月は台風台風台風
悪天候で釣りすらほとんど行けず
息子も家でゲーム三昧というつまらん夏休みを過ごしておるようで
という訳で、今月買って良かったもののお話です
ソーラーセンサーライト
|
![]() 【ショップオープン記念クーポン配布中】屋外照明 LED ソーラーライト 人感センサーライト 改良型 高輝度20LED 夜間自動点灯 防犯 (2個セット)【三年保証】 |
見た目はしょぼちーんな造りwww
ま、安いからね
見た目はおもちゃみたい( *´艸`)
白いところがLEDライトになってて光ります
写真では見えてないですが、上側にソーラー蓄電の部分
太陽光発電人感センサーLEDライト
もろチン、コンセント不要電源不要
説明書は非日本語
もともと見る気も無かったんですぐ捨てましたが(笑)
説明書は「当然」日本語非対応
中国語と英語かなんかでした
スイッチを押す回数で変わるセンサー
1回押す → 暗くなるとライトが自動でオン
2回押す → 暗くなると暗めのライトがオン、人が近づくとライトがオン
3回押す → 人が近づくとライトがオン
こんな感じです
我が家では、暗くなるまで釣って、そのまま車からタックル降ろして洗い場へGO
な時にライトオンして欲しいので、「3回押す」の方でセットオン
防水であり、野外のどこでも設置可能
IP65防塵防水仕様
となっております
リンク先のショップの商品説明では
「防塵防水しよう」
「完全に見ずに沈めると壊れるかのせいあります」
と中国語で書かれてます( *´艸`)
外の設置では問題ないと思われます
台風ではどうか、それは知りませんw
我が家の設置場所
俺んちで付けたかったのは、ロッドなんかを洗う洗い場
家を建てる時に、俺の部屋はすぐに外に出られるように勝手口を付け、外灯も付けた
そして、出たところに洗い場を設置
なんとも釣り親父らしい造り
で、問題は、実際に暗くなったときに、見えない
見えないから外灯を付けるかと言えば、勝手口のカギを開けないと外灯のスイッチが付けられない(^^;
そう、外にスイッチが付けてなかったので、中から出る時は便利ですが、外からの攻撃には弱いのだwww
アホでしたね、そこまで考えてなかった
なので、実質、外灯は使わず使えず役立たずの最近朝勃ちする元気もない俺
まさかの外灯にライトを設置w
あえて
あえてですよ
役立たずの外灯にこのライトを設置してみました(笑)
設置には付属のテープで簡単に接着・・・
ネジでもOKですが、壁にネジ空けバージンなので、まだ乙女壁のままでいさせたいという親心が働きました
暗くなってからどんなもんかと行ってみると
ライトの下あたりで半裸でムーンウォークして近づくとピカっとライトオン!
見事にセンサー働いてるぅ~
しかも、1個でも明るい!
明るさが足りなかったとき 兼 どれくらい持つか分からん期待感
で2個組を買いましたが、明るさ的には1個で十分
ちゃんとセンサーも働くし、これはよろしいがな
いったいどれくらい明るいのか
センサーがふにゃちん真っ暗状態
左の方の黄色いのは、うちの窓からの光っす
それ以外、真っ暗です
運転中でも乳揉ませてくれるあの子ならあんなことこんなことです
が
センサーがフルボッキ状態だとこうなる
なんてことでしょう
暗がりで乳触ろうと企んでも、揉むたびにこれだけ照らされたら、逆に興奮します
1個だけでこの明るさですからね~
LEDってすごい
問題点が出た 付属のテープは使い物にならん
次の日・・・
ライトが無い!!
まさか
こんな高級感溢れないどう見てもちーぷなライトを盗んだ奴がおるのか!!
と思ったら、落下しちょるがな
付属のテープ 弱っ
うちにたまたまあった、100均の超強力野外用両面テープ
ベタ張りです(笑)
これでしばらくは落ちんでしょう
ちなみに、2回ほど落下しましたが、壊れてないです
意外と丈夫かも
防犯にもなる?ソーラーセンサーライト
だんだん怪しいショッピングブログになりつつある当ブログの超おすすめ
|
![]() 【ショップオープン記念クーポン配布中】屋外照明 LED ソーラーライト 人感センサーライト 改良型 高輝度20LED 夜間自動点灯 防犯 (2個セット)【三年保証】 |
人が来たらライトオンですから、防犯にもなる
と嫁さんが言うとりましたが
俺からすれば
人もいないのに
ライトが点灯するという
恐怖の方が遥かに勝る
これ、車庫とかにも良いと思いますね
車庫なら左右に2個付けたら相当明るい
安いので壊れても腹が立たんし(笑)
おでこに貼り付けて走ってもいいかもしれませんね
暗闇から襲ってくる人間にセンサーが働いてライトアップされます
動いたらライトオンですので、寝室には向いてません
明るい場所だと興奮するのに、夜になると明るいと萎んでしまう私には向いてません
この大きさでソーラー充電、そしてこの明るさ
やる気になったらヘッドライトで電池いらずってのが可能でしょ
乾電池業界を壊滅させるべく、そちらの方向性も出してください
そんな8月の買って良かったものでしたm(_ _”m