
2つの台風に囲まれてわけわからない四国
今もびゅーびゅー風と雨で、スカートめくりあがって大変です
風雨が強くとも、釣り人ならば水へ近づけ
そんな言葉はありません
家で大人しくサッポロ一番みそラーメンを食うべし
あれは冬のモノだと思ってたんですが、久しぶりにこの前食べたらうまいのなんの
自家製なんとかで中途半端な味で1,000円近く取るような田舎のラーメン屋よりずっとずっと美味い
俺が総理大臣なら、小学校の給食に採用するね
という感じで、台風接近中は大人しくするべし
特に、後述する3点
こんな釣り人になってはいけません
1 台風の大荒れ地磯に行く
うねりによりサラシが広がる地磯
サラシの下にはヒラスズキがいる訳がありません
サラシの下にルアーを通したら1発で食ってくることなんかありません
荒れれば荒れるほど釣れるヒラスズキなんていません
絶対に地磯には近づいてはいけません
2 台風で増水した小河川に行く
小河川が増水しても、河口域にベイトは流されません
そのベイトを追って、大型のヒラスズキが入ってくるはずがありません
日中にメーターオーバーのヒラスズキが釣れる条件なハズがありません
鮎が増水の泥濁り時には、岸近くに溜まったりはしません
その鮎を狙って大型の魚が入ってくるなんて絶対にございません
増水時の河川には絶対に近づいてはいけません
3 台風接近情報で堤防に行く
偶然です
ただの偶然です
台風が接近する
そんな前情報で、マダイやネイリが爆釣するハズはありません
釣れる魚のサイズが揃ってたり、釣れた瞬間にペレットが肛門から出るようなことはありません
断じてありません
台風が来るからと言って、養殖魚が逃げる事はありません
釣り人=バカ というレッテルが貼られないようにしましょう
今日もいるんでしょうね
バカ釣り師が
とりあえず、今日みたいな日は、絶対に海や川で遭難しても、助けません
と報道したらよろし
もしくは
今日遭難して救助に行く場合、1000万円かかります
とかね
戦地へ飛び込みジャーナリスト気取りかしらんけど
たかだか魚1匹求めて、他人に迷惑がかかる事をする必要はない
台風接近中です
明日はクッキーでも焼いてなさい
|
![]() イワタニ スモークレス焼肉グリル やきまる CB-SLG-1 |