
このクソ暑い最中でも、釣りに行かねばならない
なぜなら、土日は家庭にぶっ潰されるからだ( *´艸`)
私、41歳(88・56・88 Fcup)ですが、暑くても昼間に釣りに行かねばならない境遇
肌が弱い
日焼け=火傷
なので、直射日光を浴びたらとんでもない事になる
確実に直射日光を避けないと、次の日火照ってとんでもない仕打ちを受ける
そんな感じがDカップの俺っす
とりあえず、夏場でも快適に過ごせそうで過ごせないようで過ごせるアイテム
頭から順に、ち〇こまで紹介したいと思います
釣りにおける日焼け対策 頭編
帽子かぶってりゃどうでもええでしょ
素頭は危ない
その日耐えたとしても、その日以降はハゲ散らかる路線に変更を余儀なくされるでしょう
麦わら帽子は涼しい
|
この写真みたいにツバを上げたらアホですよwww
日焼け対策ですから、ツバは下げましょう
これでも首回りは日焼けしますからね~
タオルは必須ですわ
ラッシュパーカーは頭も腕も体も直射日光から守るのだ
|
長袖、しかもフード付き
暑そう
でも、直射日光下ではそうでもない
肌が弱いと尚更でしょうな
フード頭に被って、タオルで首巻いて、サファリハット
これ最強
ショートパンツと変態タイツで下半身が驚異的に涼しい
|
これがね、涼しいんすよ
パンストとは違います
濡れれば濡れるほど、気持ちいい
そりゃそうだ
ヌルヌルが一番だ
黒くても暑くならんし、ウェーディングしたら最高っす
で、これだけ履いてうろうろしてたら、ド変態ですから
|
リトルプレゼンツで合わせてみただけですが、これは後悔っす
悪い製品ではないけど、高すぎるね
もっと安いのでも良かった
なんとかっちゅう素材は、すごくいい
軽くて丈夫
涼しい
でも、もっと安いのでもいいwww
アウトドアでも履けるサンダルを買った
|
サンダルとしてはかなりいい
フィット感もすばらしい
ちょっと硬そうなソールですが、歩いてみると快適
足も痛くならないけど、色んなタイプの地面にフィットする
河原を歩いても、涼しい上に疲れにくいっすわ
これは最高
と思わない点
構造上、小石や砂利が足の裏に入ったら大変っす
普通に泳ぐくらいなら大丈夫でしょうけど、釣りとなると、ちょっと気になる
砂利の多いところだと、ウェーディングしたらガッツリ入ってくる
足先に穴でも開いてりゃ水中でつま先トントンしたら落ちるかもしれんが、つま先はがっつり覆われてる
フィット感が良いのも災い
クロックスサンダルみたいに、簡単に脱げればええんですけど、ぴったりフィットするんで、石が入るたびにかかとを固定してるゴムベルトを外さないといけない
これは、釣りをしてる途中では非常にうっとおしい
大きい石ばかりの場所なら問題ないでしょうけど、砂利を歩く時は要注意
これね、どっちかというとタウン向けっす
ウェットソックス履いたら気にしなくていいかもしれんけど、1ランク大きいサイズを買う必要性あり
その辺を考えた方がいいっすね
あとね、肌が露出してる場所が日焼けします(笑)
クロックスのテントウムシ状態よりはマシです( *´艸`)
忘れてはならない日焼け止め
手足は隠せても、顔面は晒してます
釣り場に着いたらまずは日焼け止めクリームを顔面に塗る
上記の感じで買ってれば、顔と首回りでOKなはず
ですが、肌弱すぎの俺は、腕もしっかり塗るwww
|
これを愛用
さらっと濡れて、しかも大容量
これで最低限の日焼け対策
見た目をどうこういうもんじゃない
それは、釣りだからっす
特にね、変態タイツとショートパンツの組み合わせは良かった!(^^)!
あとはスズキが俺のトップウォーターにがぶちょっと出たらOKっす