
夕方からちいさいおっさんとヤエン
近くのサーフでやってみた
三脚に錘として吊るすバケツも忘れるというwww
今日のアジは小鯵中の小鯵
10cm前後の小ささ
台風が沖にあるせいか、時々波が入ってタックルびしょ濡れwww
サーフだと波もあるし流れもあるし、アジは小さいし、あっという間に手前に流されてくる
良いか悪いかも分からんけど、ナス型錘の1号を通してやってみた
5時半くらいに、俺のリールがジージー
何回か引っ張り出す、止まるを繰り返す
これは来たか????
色々な諸先輩方のブログを見るに、5分待つ、というのがセオリーっぽい
時間にして2分ほど待った
待った
もう無理( *´艸`)
走りも止まったっぽいし、じっくりと上げてみる
ゆっくりとじわじわと寄せる
時々軽くなるの
心臓に悪い
こんなに心臓に悪い釣りとは思わんかったわ
ヤエンを入れるタイミングも分からんwww
浅すぎてさっぱり分からんwww
とりあえず、ラインが45度くらいに保てる感じになって、ヤエン投入
ぜんぜん進んでいかないwww
とりあえず、ヤエンがぶらんぶらんでじっくり寄せにかかる(笑)
ヤエンが沈んで見えなくなると、獲物が横に走る
ドンドン走る
イカはどんどんは走らない( *´艸`)
きっちりヤエンは掛かってましたw
これはウチワザメ??
とりあえず、ヤエン第1号の獲物っす(*ノωノ)
アジが小さすぎるか、投げても10分くらいで骨になってたりする
7時過ぎでエサ切れにて終了~
サーフは穴場だと思ってましたが、ヤエン初心者にはちょっと難しいっすね
いい勉強になりました
次はバケツ忘れないようにします(笑)