
夕方からちいさいおっさんとヤエンに行ってみた
スーパーで小鯵を・・・
ない・・・
ない・・・
おいおい
普段は半額セールになるくらい残ってるのに、今日は無えってか???
3件目にやっと見つけたけど、でかいwww
20cm近いアジがほとんどで、ちょっとでかすぎるけど、仕方ない
ヤエンスタンド
最初意味が分からずてんてこまいwww
これがあるとないとでは、雰囲気が大違い
雰囲気だけで、俺としては別に堤防にねっころがしててもOKな感じ(笑)
|
待つのも暇なんで、エギング
浅場を通すと、すぐに元気のいいアオリイカにロックオンされる
即掛かるも、足一本で落とす( *´艸`)
と同時に、息子のリールがジージージー!!
興奮した息子が上げそうになったので、待て、おすわり
が、走ったのは1回だけ
上げてみると、イカっぽくない大きな魚の噛み後
時々ジギングサビキでアジを狙うも、全くアタリなし
5時過ぎに、またも息子のリールがジー!!!
ジー! ジー!
ジャー!
いやいや走り過ぎでしょwww
ラインが出るわ出るわ
200m巻きのラインが半分出たw
走りが止まったので息子に竿を上げさせると、ぷっつりと切れる
道糸がざらざらで根ズレっぽい
店で一番安かったボビン巻きナイロンだったんですが、こりゃ使えんわw
多分、エイではないかと推測されます
7時まで頑張りましたが、平穏な夕方でしたm(__)m
初ヤエンで分かった事
ヤエンて根掛かりするんですね(笑)
そりゃ、死にエサと言えども底に着くので当たり前ですが(笑)
あと、誰でも揉ませる低能ボイン
あ
間違った
ボビン巻き安物ナイロンは使わない方がいい( *´艸`)
まぁ、巻いたので勿体ないので、次はフロロでもリーダーにしてやってみますわ
ヤエンという釣りスタイル自体は嫌いではない
イスに座ってのんびりもいいもんだ
次回はジギングサビキではなく、普通の投げサビキで確実にアジを捉える事を優先してやってみます