
ちょっと前に右目がぴくぴくしてましたけど、今度は右側頭部のピリピリ痛
夕べは右耳が痛いと思ってたら、ヘルペス出ました~
これの予告編だった訳か
右半身だけなんですよね
不思議
しばらくは痛みとの格闘っすね
そして
ディアルーナがリニューアル
ひと昔まえはそんなでも無かったのに、シマノのロッドはどんどん軽量化
NESSAを実際に使ったけど、なんでこんなに強いのに軽いの?という感じ
ディアルーナと相対するのはラテオでしょ
ダイワって昔から「軽い」が売りだったはずなのに、いつの間にか、「そうでもない」になってしまった
それくらい、ロッドの軽さはシマノに追いつかれて追い越されちまった
俺がサーフヒラメ始めた頃は10フィート超えで200g超えなんか当たり前
アンチェイン106Mを使ってたんですが、あれで230gとかあったんですよね
それでも当時は長尺ロッドでは結構軽い方
まだあの当時のシマノのロッドは重たかった記憶
ダイワはカルカッタ
ん?
カルカッタはシマノ
モアザンは当時からあったけど、高かったからねwww
で、ディアルーナを見てみたら
S110M:SUPER LONG DISTANCE MODEL
これいい感じ
11フィートで174g
長けりゃいいってわけじゃないサーフヒラメですけど、長けりゃいいんすよ、長けりゃ
これに相対するダイワ様のラテオ
110MH・Q
これが似たり寄ったりですけど、なんと重量は210g
その下のライトクラスの106Mでやっと170gと張り合う
15cmくらい短くなる
この差はでかいよ
ロッドって5cm短くなっても違和感あるからね
俺で例えたら、ち〇こが3cmくらいになるって事
これは最悪だ
自分でするのすら難しいレベル
リールですらシマノ派にやられてるのに、とうとうロッドまで・・・( *´艸`)
買うの?って話になると、買わない、ですけどw
もうね、釣りに行く気すら起きん
釣りって、毎週行ってパターン読んで、狙って釣るのが面白いっす
月1とか隔月とかで行くくらいなら、行かない方がいい
今日もちょっと時間あったけど、準備すらめんどくさくて家で寝たw
ベイトタックル揃えたけど、なーんとなく、今シーズンも行かないような気がするので、遊漁券買ってないしw
しかしね、菜花をクソほど貰ってて、死ぬほど菜花食ってる
嫌いじゃないけど、この体調不良も菜花のせいじゃないかと疑うくらい食ってる
そろそろ緑色になりそうっすわ