
NISA向けの高利回りな株はないかぁぁぁぁぁ
毎晩、大きな株を読んでるなまはげことMOSS77です
配当利回りの良いのを探してると、久しぶりにみた会社名
カーボン製品を扱ってる会社なんですけど、前にちょっとだけ数万円程度の利益をだしてくれたところ
カーボン といえば ロッド
的な、安易な発想で長期保有で配当金もらおうと買ったけど、1週間くらいしたら上がったので即売ったのだww
カーボンで思い出したニュース
東レがどっかしらの炭素繊維会社を買収したっちゅうやつ
ルアーロッドがどこで作られようが、もともとの素材は数社しかないっちゅうやつ
PEラインもそうですけど、ロッドのカーボンもそうなんですよね
3社のうちの1社が東レ(だったと思う)
調べろや、と思われるかもしれんが、いちいちブログ程度で再確認がめんどくせえので記憶での書き込みに頼るw
東レが買収した会社はテンカーテっちゅう海外の会社
炭素繊維に高機能の樹脂を染み込ませた部材で高い技術力と加工ノウハウを持つ
的な会社
もともと東レは航空機とか自動車のカーボン素材は造ってるんですが、このテンカーテの技術と組み合わせて更なる高みを目指すぜってやつらしい
それがルアーロッドに影響するかどうかは・・・知らねっ
テンカーテ自体は、航空とか宇宙関連会社とか、レノボとかのパソコン、ほんで、ナイキとかのスポーツ関連まで顧客に持ってたらしい
もしかして、釣り部門にも多少影響があるかどうかは・・・知らねっ
思い切った買収を行った東レですけど
株価下がった
え?
大丈夫?
1200億もかけて大丈夫?
という声が多いっつう事だ
俺は東レみたいな大会社の株は買ってないので、知らねっ
航空機やらロケット、自動車産業を考えても、炭素素材はいまから伸びるらしいね
そのついでに、ルアーロッドに新技術!みたいなのが期待できるかできないか
それは知らねっ
ルアーロッドなんざ、カーボンに色んなもん混ぜくって作ってるんで、テンカーテの熱可塑性樹脂かなんかを混ぜくって低コストで強い素材でも作ってくれたら最高
まぁ、夢の話でしょうな
ルアーマンみたいな少数消費者に向けて、大量生産高性能安価ロッドなんか作っても、絶対採算合わんしwww
そんなカーボン棒作るくらいなら、寂しい貴婦人向けの如意棒を大量生産
あの如意棒って、結構重いですよね
最近のは違うんでしょうかね?
素材をカーボンにすれば、軽くなる・・・いや、重いからいいのか?
それはあのくるくるパー女に聞いてみないと分からないw
まぁ、そっちが儲けるなら、とっくに出てるでしょうね
カーボンにガラス混ぜ食った例の素材なんか、ロッドよりもそっち向けの方がしっくりくる
スーパースティンガー ボロン
よりも
夜の黒如意棒 ボロン
そんな感じで、今週はええような悪いようなスイングトレードでございました
含み益は5万弱
市場もあんまり良くなかった割りに下がりはしなかったので、とりあえず来週までホールド