
今朝は5時に目が覚めた
そのままゴロゴロしててもヒマなので、タックル引っ提げて車でGO
午前中にオイル交換する予定なので、それまで2時間ほど釣れると目論む
1時間半くらい車を走らせて、オートバックス近辺の海を探索
エントリーしやすい簡単な場所を探しては・・・・アタリすらなし(^^;
ベイトタックルはフルキャストしてもバックラッシュなし
まぁまぁ慣れてきたかな?
深さも十分ですが、アタリすらないままあっという間に時間が過ぎた
最後に、段々畑の見える岸壁に
すっご~い・・・山の上まで段々畑~
高所恐怖症の俺
ここに生まれて、あの段々畑を継ぐみたいな話になったら、ただただ恐怖
あのてっぺんで足ぐねらしたら、何回アゴ打って落ちるか分からんっすわ
で、最後のポイントで事件
フォール中にガンガンラインが引っ張られた!
アワセを入れて、巻く
かなりでかい!!!
多分、根魚ではなく、鯛?
手前のカケアガリでゴリゴリ擦れる感触(^^;
ドラグはガチガチに絞め込んでたので、最後の一走りでこらえ切れずにプッツ~ン・・・
経験上、多分、60~70cmの鯛系の魚ですね
ハタ類なら、もっと重量感があった
今日やっとのアタリだったので、何とか取りたかったっす
ベイトリールだと、かなり強引なやり取りでも巻けるので、ちょっと力入れすぎたかな?
もうちょっと沖で走らせておいても良かった
と後悔先っちょばかり攻められても困るけど、それはそれでいい
残念
最後に、どれくらい飛距離が出てるか試しにフルキャストしたら、見事にバックラッシュ!( *´艸`)
多分、スピニングタックルよりは飛んでる時がある
回数にして、3回に1回くらいかな?
5回に1回くらいは、ヘロヘロキャストで左に低弾性ライナーで飛んでいく(笑)
もうちょっと慣れたら、サーフでも十分にイケるような気がする