
世間では小島瑠璃子は嫌われ傾向
なぜ?
性格悪そうな顔は俺のタイプ
華奢な割りに乳でかいのも、まぁ俺のタイプ
あざといだのなんだの言われてるようですが、こじるりが隣に座ったら男なら興奮するべき
そんな小倉優香の谷間好きな俺が最近興奮したこと
パワーリーダーって結束強度弱くないっすか?
DUELと言えば、どうしても記憶から離れないのが、スムースというク〇ライン
安い、そして、【得意の】同じ号数でも強さが違う
という誇大表記は相変わらず、昔から相変わらず
パワーリーダーはナイロン君とフロロさんを交尾させて生まれたハイブリットショックリーダー
しなやかであり、フロロの強度も持つ、ハイブリットショックリーダー
でも
実際に使ってみると、とにかく結束強度が弱い
もう何回切れたか分からん
それまで使ってた安もん〇流メーカーのフロロで一切起こらなかった、スナップの結束部分がブチブチ切れる
この問題が、しょっちゅうというより、毎日起こるレベル
俺の普段使ってる結び方が合わない、とも言えるんですが、パワーリーダーごときに、いちいち普段使ってる結び方を変えたりするのは絶対しねえよ
そりゃね、結び方変えて、ハーフヒッチ入れれば切れにくくはなりますけど、そういう事はしねえよっていう俺のわがまま(/ω\)
今までは、根掛かりしても結構回収率高かった
FGノットも、引っ張ってもここから切れる事はほとんどなく、スナップの結束部分で切れる
で、スナップの結束部分で切れる事は良いけど、その耐久性が弱い
ちょっと引っ張るとパチンとブレイク
弱いラインってすぐ分かりませんか?
切れる時に耐えてるかどうかが感じられない
イメージ的には、もうちょっとスナップを掴んで、ギリギリの勝負をして欲しいんだな
パワーリーダーは
これ以上引っ張ったら痛いのでやめて下さい
ではなく
これ以上引っ張られたら痛そうなので切れますね
こんな感じ
そんな訳で、パワーリーダーは降格なり
※パワーリーダーの裏面には、製品番号らしきシールが貼られており、PEライン比較でもありましたが、恐らくユニチカのOEMかと思われます
今度はこれを買ってみる
PEラインはよつあみが良いけど、ショックリーダーはいかがなもんかな~と