サステインC5000XGにラインを巻いて気付いた事

ラインを巻く

リールにラインが巻かれると、リールという感じがする

何と言うか、生きてるってこういう事だろうって感じ

俳句でも読もうかという気分になる(ウソ)

 

サステインC5000XGとツインパワー4000HGのスプール比較

 

C5000XGのスプールが一回り大きい(当たり前)

が、ここで気付いた

 

シマノのサイトにはこう書いてあった・・・

※C5000XGのスプールにはラインクリップは付いてないので

買ってから無いとか馬鹿がほざきそうな仕様になっています

 

しまった・・・

まぁ、無いもんはしゃあないけど、ラインクリップぐらい付けたらどーですかシマノさんよお

 

ラウンドノブはやっぱり良いですね

丸いのは握りやすい

1509200200540

右も左も、ホントにニギニギしやすそうです

 

マグナムライトローターは期待してのことは無い( *´艸`)

ツインパワーには非搭載ですが、巻いたところで大した差は無かった

エクストラハイギアにしては巻きは軽いですけど、やっぱりツインパワーの造りは良いんだな~と再確認

デカいのが掛かるような・・・例えばサーフブリなんかも視野に入るサーフなら、どっちかというとツインパワーのノーマルギアが強そうです

まぁ、こっちの遠浅サーフだと、掛かってからの事よりも、掛かるまでの快適さを求めた方が良い(笑)

エクストラハイギアの回収性を重視してもOKでしょう

 

どうしても、カラーリングがおもちゃっぽくて好き嫌いありそうです

俺、嫌いっすw

 

昨日まで台風だと騒いでたのに、明日朝は最低気温が10度以下

訳分からん

 

多分ですけど、今週中に風邪ひきそうです( *´艸`)

毎年恒例

季節の変わり目に風邪ひいて、気管支やられて冬まで咳に苦しむ

 

現に、筋トレして汗だくで、汗引いて寒いですもんね~

そろそろシャツ着ようかな~

 

 

そんな訳で

 

サステインC5000XG買う時は、ラインクリップが無いという事は考えておきましょう(/ω\)

[itemlink post_id=”17503″]