
SHIMANOからNESSAシリーズの第3弾
NESSA BB が発売される
値段にして2万円を切る1万円台
というリーズナブル価格
~メーカーサイト抜粋~
より多くのアングラーにサーフゲームの楽しみを!そんなコンセプトで誕生したハイコストパフォーマンスロッドが「NESSA BB」。ヒラメに照準を合わせたサーフゲームで、とくに重要とされる遠投性能を追求。すべてのアイテムが10ftオーバーのロングレングス設定で、フルキャスト後の縦方向のアクションも効果的に演出可能。加えてロングロッドにありがちな弱点をシマノ独自の強化構造、[ハイパワーX]を搭載することで抑制。シャープなキャストフィール、操作感を実現した。ロッドアクションはNESSAコンセプトを受け継ぐ3ピース設計を採用。誰でも投げやすい、誰でも操作しやすいラインナップは厳選の4アイテム。サーフゲームに挑むアングラーを熱くする、本物の専用アイテムだ。
あえて全文表示
ハイパワーXという勢力増進ドリンクみたいな説明はどうでもいいとして、NESSAの特徴を引き継ぎつつ、目新しい感を出しつつ、初心者釘付け、みたいな感じっす
特徴として
10フィート超えのラインナップ
サーフヒラメ専用ロッドとしてなら、10フィートが使いやすい
飛距離においても、取り込みにおいても、優位性がある
全て3P
3Pって憧れますが、俺、2人同時相手に自信がありませんm(__)m
先っちょ 竿 根本
の3つに分けられます
それぞれ、別々の人に握らせてもOKですし、一人の人がそれぞれを同時に握ってもいい
そして、NESSAシリーズの中でも重たい
10フィート以上のロッドでも、150gを切るくらい軽いロッドが多数発売の中、185g~200gの重たいロッドがラインナップ
値段相応と思って買わないと、ハイスペックなロッドみたいな期待はダメっすね
ロッドの重さは、時間に比例
時間が経てば、重ければ重いほど投げたくなくなる
こうなるとね、NESSA CI4 の存在がねぇ
BBを出すと分かってたとしたら、CI4はいらないよね
BBを出す手前のプロトタイプで良かったのをCI4かよ!と思ってしまう( *´艸`)
BBって何?
バスト バスト
ですね
NESSA・・・NESSA・・・NESSYA・・・ッSYA・・・射?
完全に下ネタですね
個人的には、見るのは興奮するけど、実際にやってもらったら、思った以上に気持ちよくなくて、みたいな感じです
嫌いじゃないですが、B と B の間にはFACEですね、個人的に
服着たままの方が興奮できます
初心者向けという点も良いとして、サブロッドにも最適ですよね~
リーズナブル、しかもNESSAという名、そして、3ピース
なぜ?
なぜ、この車にロッドが積んでるんだ・・・
的な事故に遭遇して、釣ってみる、というロッドに最適ではないか・・・
NESSA CI4の存在感が微妙になるNESSA BBの発売
ま、CI4は、出た当初から、本家NESSAからしても微妙でしたからねw
サーフロッドとしての発売ですが、S1102MMHは、俺の中では磯ヒラロッドという使い道が良いと思う
3ピースという携帯性、SHIMANOブランドの堅牢さ、そして、ミノー38g、ジグ45gMAXの錘負荷
それでもって200g
絶対磯ヒラ向けっすよね~
たまに海岸線ドライブで、良いサラシ見ます
元なんちゃって磯ヒラ師としての俺として、こういうロッドが車に乗ってたら、そのまま磯降りて、みたいなのが出来る
サーフヒラメから遠ざかりますが、サブロッドとしての購入はちょっと考えてみたいロッドですな