
ここなら出すだろう
皆思ってただろう
あれだけメタルジグを多発させてたメジャークラフト
後発中の後発で、サーフ用のメタルジグを出さない訳は無いだろう
しかも
リーズナブルで・・・
Jigpara Surf | メジャークラフト|Major Craft Web
メジャークラフト MajorCraft ジグパラサーフ
ジグパラサーフの詳細
~メーカーサイト抜粋~
でもメタルジグよりミノーライクなナチュラルスイムアクションが欲しい・・・そんな時にこそ大活躍の「JIGPARA SURF」
これこれ、これいきなり気になるw
ミノーライクなナチュラルスイムアクション
~メーカーサイト抜粋~
リトリーブでしっかりとアピールできる
細かなS字&テールアクション
他メーカーのサーフ用メタルジグはテールが下がる問題
スピンビームにしろ、ビーチウォーカーフリッパーにしろ、気に入らない点が、尻が下がって泳いでる様
なんかね、動きが嫌
と言いながら、サーフでメインになりつつあるメタルジグ系
メタルジグのテール下げを解決 水平なスイミング姿勢?
GUN吉とシングルフックで、尻下げアクションからの脱出!
この前のロックフィッシュで見た現実
メタルジグが水平にS字系の動きをする
ドMな俺にはS字が魅力的に見える
ミノーライク = メタルジグが水平に泳ぐ
ならば、俺は買う
いかんせん、メーカーサイトには大した詳細が載ってない
わざとなのか?
全長何センチなのかも分からん
搭載フックもフロントフックは小さく見える
これも嫌な点っすね
いちいちサイズの違うフックを買うのがめんどくさい
同じサイズのトレブルフックが使えたら、確実に買いっす
~メーカーサイト抜粋~
下からのバイトを確実に獲るべく、トレブルフック2本の本格仕様。十分な太軸かつ先端が非常に鋭いフックを採用しており、大型ヒラメのバイトにも対応。
先端が非常に鋭いフックを採用・・・こんなもん当たり前じゃ
大型ヒラメのバイトにも対応・・・大型ヒラメじゃなくても食い上げフッキングはする
というか、小さいヒラメほど胴体に食いついてくるフッキングをする
なので、誇大広告と判断(´艸`*)
そして、なぜか一切触れられてない、ケツに付いたブレード
おいおい
こんな大事な大事ないらんもんを搭載して触れないのか?
メジャクラ恐ろしや・・・これがツンデレというやつ???
サイトの画像見る限り、どう考えても、フックの大きさがブレードを邪魔してるとしか見えない(爆)
THE 適正価格
これがメタルジグの適正価格っすよ
メジャクラ最高!
DUOにしろ、SHIMANOにしろ、メタルジグにサーフヒラメというエッセンスという付加価値を生み出し、鉛に1,500円近くの価格を設定する
jacksonの・・・何でしたっけ?
ギャロップスイマーでしたっけ?
ギャロップスイマーが気になる方をこの記事を見て→久しぶりに釣具店に寄ったら悪魔の囁きに負けてギャロップスイマーを買ってしまった
飛び過ぎダニエルでスベッてるjacksonですが、700~800円の実売価格に感動した覚えがある
しかし、ジグパラサーフは更に上行く500円台
これですよ、これ
下手したら、サーフのメタルジグの座を奪っちゃいますよ~
個人的にはブレードが嫌いですが、この要素で、スローリトリーブにも対応っちゅやつでよろしいか???
重量は、28g、35g、40g
それなら、20gっちゅう軽量版も欲しいよね
どー見ても、中層リトリーブで狙うハタ系にも向いてる
良い時期に良いルアー出すね~
あくどいね~メジャークラフト