【ヒラメ】サーフ用ルアーを初心者が間違いなく選ぶコツ・ビギナーでも釣りやすいルアーとは?そんな裏話【マゴチ】

サーフでのルアーフィッシング

10年くらい前から一気に人気が出て来て、今でもサーフアングラーは増えてる感じです

サーフから釣れる魚がヒラメ、マゴチ、スズキ、ブリ、サワラなど、魚屋さんで買うと高級魚と呼ばれる魚が簡単に釣れる

私は魚屋さんで魚を買った事はないんですが、森の魚屋さんを見てるとうれしくなります(´ー`*)ウンウン

彼女のように視聴者の求めるものが分かってるニット系女子大好きです(´ー`*)ウンウン

期待してたけど今のところ需要と供給が一致してないのが元テレ東の森香澄ちゃんです

サーフの釣りが人気が出てるのは、他の釣りからの流入も多いと思います

ルアーフィッシングはブラックバス、シーバスの2大巨頭が人気ですが、徐々に釣れなくなっているみたいです

特にシーバスはタックルをそのまま持って行けばサーフに通用するものも多く、楽に行けるサーフに移行してるアングラーもいるとかいないとかいるとか

知らんけど( *´艸`)

サーフで釣りを始めるぜ、最近サーフの釣りにハマったんです、そんな初心者女子アナアングラーの方に、初心者でも使いやすいルアーと買う時のコツみたいなもの

なるべくお財布に優しく、無駄のないラインナップという方向性で解説したいと思います

サーフ用ルアーを買う時のご予算は?

予算って大事です

ルアーを買う予算は余裕資金であることが望ましいですが・・・結構難しい

余裕資金ってのは、例えば月給ー支出=余ったお金、この余ったお金を余裕資金とするのが望ましいですね

これだと長い目で見ると試算は増えて行く可能性も大です

しかし、現実は支出の方にルアーを買う予算が入ってしまう事が多いと思います

そして、SNSで高いタックル買った自慢を発信してしまいます(/ω\)イヤン

分かります

私もG-CRAFTのリミテッドシリーズ、10万もするロッドを買っては自慢げにブログにアップしてました

10万するロッドで釣った釣果を自慢してました

現役女子大生の私ですらそういうマウントを取ってしまうんですから、口臭チビハゲデブが同じことをしてしまうのもある一定の理解は示すふりをしましょう

なるべくお財布に優しく、無駄のないラインナップという方向性で解説したい、と冒頭で述べました

5000円以内でサーフからヒラメやマゴチを釣りたい

年間1000匹以上釣った経験とメーカーから声がかかった事のあるパックロッドでも簡単に釣れるお、そんなハイレベルな私なら5,000円以内で確実に釣れるルアーを紹介できます

しかし、私の苦労して得た知識をそう簡単に教える訳にはいきませんからね、釣りガール限定で直接釣具店に私と行けるツアーを組んでいただいた女子アナだけに教える事にします(´ー`*)ウンウン

ここからは、予算は無視してくださいm(__)m

だってそうでしょ?

好きな事には予算振り切っちゃうじゃないですか( *´艸`)

初心者がルアーを揃えるのに、種類を限定するとすごく難しくなります

サーフの釣りは時間との勝負ってのもあるんですよ

特に朝マズメは忙しい、土日の朝マズメは人が混んでて入れない、そんな人や場所も多い

となると、日が昇った昼間からサーフに入るって言う美人ママんアングラーも多いと思います

となると、はやり時間を味方にすることも大事

時間を味方にするというのは「釣れるまで釣る」という事です

釣れるまで釣る事ができるなら誰でも100%釣れるんですけど、それができずに釣れない人も多いんです

初心者が釣れるまで釣るには、ルアーを数多く持つ、という事も釣れる要素になります

初心者を脱却して数多く釣っていくと、ルアーの扱いも分かってきて上手になります

そうなると、同じルアーでも色んな事が出来るようになります

初心者アングラーは、プロの真似をしたくなるってのもありますよね

憧れのプロアングラーが釣れると言ったルアーを買いたくなると思います

そうなると、予算なんて振り切ってしまわないとルアーは買えないと思います

実は、ルアーの消費量ってリールやロッドを軽く上回ります

最初の投資はロッドとリールで3万から5万、人によっては10万くらい掛けてると思います

それと比べるとルアーなんか1個2000円です

安いもんです

なんて思いは2年くらいして計算したらなんて浅はかだったのかとブラ外したくなります

今でも私は気になるルアーは買ってしまいます

使わなくなったルアーは小さいダンボール箱にまとめてます

1年で相当量になります( *´艸`)

恐らく、サーフに持って行くルアーの数は少ない方の女子大生アングラーですが、それでもルアーの購入量は相当です

ちょいちょい売って処分してるんですが、今でも50個くらいのルアーが箱で〇んでます

50個って事は1個2000円として10万円ですからね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

こんな事を20年も続けてると、はっきり言って計算したくないしできません

じゃあロッドとリールは?

恐らく普通の女子アナアングラーは3~4年は使うでしょう

サーフって3万で結構性能の良いロッドとリールが揃えられます

つり具のマルニシ楽天市場店
¥13,783 (2024/03/13 19:35時点 | 楽天市場調べ)
シマノ(SHIMANO)
¥18,613 (2024/03/16 08:57時点 | Amazon調べ)

私が女子アナや女子大生におねだりされた時を想定すると、このタックルを買ってあげます

35,000円のタックルですが、3~4年はノーメンテで十分に使えるハズです

ロッドとリールは年間1万円くらいのコストになる人が多いと思います

ルアーを年間1万円で買うと・・・たったの5個です

1年で5個ってオ〇ホ消費量よりも少ないですよ( ゚Д゚)ハァ?

ルアーって年間5個どころか20個、30個と買ってる人も多いと思いますが、1年で2~3万はザラです

50個以上買う人は年間10万円以上を平気で出費してます

なぜか初年度で3万ルアーを買う人は、次の年もその次の年も3万円ルアーに使います( *´艸`)

メーカーの思う壺です

でもなぜか、損してる気分にはならないんですよね(´ー`*)ウンウン

メーカーの思う壺です

そんな現実と事情があるので、サーフ用としてルアーを買う時、予算はナッシングでよろしくお願いしますm(__)m

楽天ブックス
¥3,520 (2024/03/16 20:41時点 | 楽天市場調べ)

ルアーを買う時は現地に近い釣具店がベスト

サーフの釣りは人気が上がってます

釣りに行くサーフに近いところの釣具店には必ずサーフコーナーが設けられてます

現地に近いサーフでは、実際に周辺で釣ってるアングラーに「売れる」ルアーを置いてます

釣れるルアーではないけど、売れる=釣れる、と脳内で変換されるから不思議です(´ー`*)ウンウン

ルアーを買う時に、釣りに行く前に行く予定の近くの釣具店に行ってみるのをおすすめします

ちなみに、小さい個人店っぽい釣具店はあまりアテになりません

大きな釣り具店じゃないと問屋が卸さないメーカーもあるんですよね

逆に言えば、近くに本社のあるルアーメーカーのルアーが勢ぞろいなんて釣具店もあります

千葉にはジャンプライズ、静岡にはDUOなんかがあります(確かふるさと納税もあります)

ご当地ルアーって釣れるルアーというより、土地柄に合ったルアーが多いんです

地形に合ったルアー=釣れるルアー

急深サーフが多い土地柄なら、それに合ったルアーが多く、必然的に釣れるルアーになります

ご当地カラーなんかも多いのも見てて楽しくなりますよね

見てると欲しくなるのが女子アナです

だから、私は実店舗には行かないんです( *´艸`)

この前も久しぶりに釣具店に行ったんですよ

何を買いに行ったかって言うと、下巻き用の捨て掛けボビン巻きナイロンラインを探しにです( *´艸`)

売れないボビン巻きが1000mとか500mとかが半額であったりするんですよね

目的のボビン巻きは無かったんで、普通は何も買わずに申し訳ないって雰囲気だけ出して釣具店から出たらいいのに・・・

なぜかレジにタイラバスカート、ティンセル、伊勢尼11号を清算してました

これ実は、釣具店が何か危ない成分の空気とか音楽を流して買ってしまうように洗脳してるんです(絶対にしてません)

どうしても予算を決めるなら、ポケットに予算分のお金だけ入れていきましょう

財布を持って行くとクレジットカードという魔法のぷらっちっく板があります

スマホを持って行くと何でも買える不思議なバーコードが出てきます

予算を決めて買うなんて、相当難しいです( ー`дー´)キリッ

心も体も開放して、実際に行く予定のサーフ近くの大型店舗に突撃してみましょう

恐らく現地で使いやすいルアーが勢ぞろいでしょう

釣具店だと直接教えてもらう事も可能です

ただし、その店員さんの好みに仕上げられます( *´艸`)

  • 知識だけ詰め込んでる人
  • 実際に釣って確かめてる人
  • 相手に合わせて的確な判断ができる人

店員さんもYotuberもブログも人それぞれですからね

そういやよく見てたYouTubeもメーカーが絡んで来た瞬間つまんなくなりますよね

全国周って色んな釣りしてるYoutuberさんのが面白くて見てたんですがメーカーが絡んだとたん「このルアーが」ばかりになってつまんなくなりましたね

釣具店が近くに無いならネットで買うしかない

私同様、人見知りで人混みが嫌い、人前でポロシャツのボタン全部外してガバガバ状態でパソコン画面をのぞき込む新人かわいこちゃんみたいなテクニックは発揮できない、そういう女子アナアングラーや女子大生(短大生・専門学生含む)、美人ママんアングラーも多いかもしれません

当ブログ見てルアーを買う参考にしたい、なんて思ってる人はそういう傾向があるかもしれませんね

私の女子大の近くには釣具店がありますが、サーフ関連のものは一切ありません

こちらでは「沖磯での上物釣り」「エギング」などが主流です

そっち系のラインナップは素晴らしいんですが、肝心のオナ〇や大人のおもちゃは一切取り扱いは無いです

私のブログは9割方「遠浅サーフ」での釣りです

  • 太平洋岸
  • 遠浅サーフ
  • 水深1m前後
  • デイゲーム

これがフィールド的な特徴です

これに当てはまるサーフで釣るなら、私が釣れてるルアーを使えば問題は無いかと思います

ほぼほぼ浅いところを攻める事が多いんです

ここから解説するのは、そういうのは無しで、どこのサーフでも通用するという考えで解説してます

サーフ初心者向けという形ですが、初心者の中でもルアーフィッシング自体初めて、という女性アングラーを密着しながらサーフで教えるという前提です(´ー`*)ウンウン

全国津々浦々の初心者アングラーが、サーフでヒラメやマゴチを釣ってみたい!と思ってる

そんなアングラーが参考にしてルアーを揃えても、確実にヒラメやマゴチが釣れるルアーです

と言えばウソになりますが、まぁ一応参考になるくらいの知識と特異性と変態性はあると自負してます

このルアーが釣れる!という見方ではなく、こういう考えでルアーを見ればいいだなと感じてもらえたら、そんなふわふわした感じですね( *´艸`)

紹介したルアーをクリックしてリンク先に飛んでから24時間以内に買ってほしいとか思ってませんからご心配なく(´ー`*)ウンウン

初心者はよく飛ぶオールレンジのルアーを選択しましょう

レンジは〇〇から刻め

レンジの話をすると結構聞く言葉だと思います

これはルアーフィッシングというよりはチラリズムという覗きの変態性から出た言葉と言われてます(言われてません)

サーフは遠浅サーフから急深サーフ、ドン深サーフと色々あります

面白い事に、ちょっと移動したら深いサーフなったり極浅サーフになったりします

最初は1ヵ所に通うかもしれませんが、徐々に色んなサーフに行くようになると思います

ここで大事なのはサーフ用ルアーは「オールレンジ」で「よく飛ぶ」ルアーを選ぶ事です

オールレンジとは表層から底層までの全ての層(レンジ)を通せるという事

さすがにサーフでトップウォーターは有効レンジとして考えなくてもいいですが、サーフのオールレンジは「中層から底層」と考えて下さい

初心者の場合は底層のみを意識するだけでOKとも言えます

  1. シンキングペンシル
  2. メタルジグ
  3. ジグヘッドリグ

このルアーはサーフのオールレンジのルアーと言えます

サーフ用ルアーにはこれよりも軽いタイプもありますが、初心者は無視してOKです

よく飛び、そして沈めて底に着底する感覚も覚えやすいルアーです

初心者のサーフの釣りの基本は「着水して底まで落とす」というのを忘れないようにしましょう

浅い場所だと一瞬で底に着きますが、5m、10mと水深のあるサーフだと、着底まで何秒かかかります

どの水深でもしっかり底が取る事ができ、底層を外さないルアーです

慣れてくるとレンジをちょっと上げて中層を泳がしたりもできます

意外と中層を通してるつもりが底近くを通ってるのもサーフルアーあるあるです

初心者におすすめメタルジグ3選

フィッシングサンイン
¥1,485 (2024/03/13 12:31時点 | 楽天市場調べ)
釣具のポイント 楽天市場店
¥1,188 (2024/03/13 12:31時点 | 楽天市場調べ)

この3つを選んでみました

30g前後という万能的な重さと人気の高さですね

人気が高い=品切れが少ない

レアなルアーが釣れる気がしますが、それはルアーメーカーの戦略です( *´艸`)

初心者でも80mくらいは余裕で飛ばせるし、水深が浅くても使いやすいタイプのメタルジグです

メタルジグにも素材で比重が違うタイプもあります

  • タングステン=比重が重い
  • 亜鉛=比重が軽い

とりあえず、こんなんどーでもいいのであえて普通の鉛製のメタルジグを買いましょう(´ー`*)ウンウン

月、火に移ったと思ってた中原みなみアナが木曜日のモーサテにも登場です

こんなかわいい女性に殴られてみたいですよね(´ー`*)ウンウン

まず普通のを知って、タングステンや亜鉛の違いを知った方がいいです

サーフのメタルジグはメインルアーとして使ってるアングラーも多いので、しっかりキャストして着底させて、手前までちゃんと巻き続けるってのをするだけでヒラメやマゴチは釣れます

青物やスズキの有効レンジではないかもしれませんが、サーフだとどちらもメタルジグで普通に釣れるんです

初心者おすすめのシンキングペンシル4選

シンキングペンシルもオールレンジで飛距離の出るルアーです

メタルジグよりは比重が軽いので、底からちょっと浮かせやすいという利点があります

シンキングペンシルは引き抵抗がないから難しい、何をしてるか分からないから初心者向けではない、そんな事を言ってるブログやYouTubeを散見します

この人たちは、シンキングペンシルが引き抵抗が無いから使えない、何をしてるか分からないという素晴らしいセンスを持ってたアングラーと言えます

私はそういう感じでシンキングペンシルを敬遠した経験が無いので、その気持ちは分かりかねます( *´艸`)

巻いてるとちゃんと抵抗はあるし、スーって動いて釣れそうって思ってました

言われてるだけの悪評って世の中多いですからね

サーフのシンキングペンシルはそういう欠点はほぼ無いので心配いりません

そんな心配をするほど初心者は上手じゃないですし( *´艸`)

動きは「スー」と認識しときましょう

巻くと巻いた分、スーッと動いてるんです

なんて小魚チックで釣れそうな動きでしょう(´ー`*)ウンウン

4~5回巻いてスーッと動かして、ちょっと止めたり緩めたり・・・

なんて小魚チックで釣れそうな動きでしょう(´ー`*)ウンウン

巻き抵抗がでかいルアーは扱いやすいですかね?

ブルブルし過ぎてるルアーって変なんで釣れないですよ

シンキングペンシルの「スーッ」って動きを意識して巻くだけです

ちなみにシンキングペンシルも思い切りウォブンロールしてます( *´艸`)

リップがあるんでその後ろの方で水が渦巻いてるような形になって引き抵抗は出ます

リップが無いシンキングペンシルはその渦が無いんで引き抵抗がないように感じますが、実はミノープラグもシンキングペンシルも似たような動きしてるんです

初心者の人も意識しやすいのは「引き抵抗が強くなったら巻くのを辞める」という動作です

リップの無いシンキングペンシルは引き抵抗が少ないのでスーッと引きやすい、そう捉えていれば違和感はないと思います

Lure&Boats Back Lash
¥2,079 (2024/03/17 09:17時点 | 楽天市場調べ)
釣具のバスメイトインフィニティ
¥1,916 (2024/03/17 09:17時点 | 楽天市場調べ)
釣具のキャスティング 楽天市場店
¥1,892 (2024/03/17 09:17時点 | 楽天市場調べ)
釣人館ますだ 楽天市場支店
¥1,806 (2024/03/16 15:32時点 | 楽天市場調べ)

メタルジグよりも大きいタイプのシンキングペンシルです

正直言うと9cmサイズのヘビーシンキングペンシルの方が飛ばせる初心者も多いかもしれません

特にかっ飛び棒130BRは初心者がキャストすると姿勢が崩れて失速しやすい

しかし、将来的な要素を考えると、この大きくて重たいタイプのルアーを飛行姿勢を崩さずにしっかり飛ばせるようになるのは良い事しかないです

飛ばないって言っても70~80mは余裕で飛ぶので飛距離は問題ないんですよ

問題なのは飛行姿勢です

ルアーの飛距離、特に14cmくらいの大きなミノープラグは飛行姿勢が安定してないと飛びません

ミノープラグが飛ばないって人はその辺ができないキャストをしてるんです

最初のうちは「飛ぶけどひょろひょろ~って落ちてく」で良いんですが、徐々に真っすぐぴゅーって飛んでいく感覚が身に付くと思います

身に付くまで練習してください( ー`дー´)キリッ

手を伸ばして大きく振る、しっかりとスイングスピードを上げる

こういうキャストが出来ないと飛行姿勢は安定しませんが、それが出来るようになるとどんなルアーでも20~30%増しの飛距離が出るはずです

サーブキャストなんかの危ない回転系で飛距離を稼ごうとせずに、しっかりと大きく速く振るというフォームを覚えていくことが大事です

そういう意味で、初心者におすすめするシンペンは12~14cmの大きなタイプを選びました

シンキングペンシルは重たいタイプが多いんで、すぐに引き抵抗は感じてくると思います

初心者はシンキングペンシルは難しいなんてのは無視しといて、堂々と使いましょう(´ー`*)ウンウン

初心者おすすめのジグヘッドリグ3選

サーフ初心者に一番おすすめかもしれないのがジグヘッドリグです

サーフ用のジグヘッドリグもどのメーカーも発売してます

それだけ釣れるし、売れてるんです

ひと昔前は飛ばないってのが多かったんですが、今のジグヘッドはびっくりするくらい飛びます

逆に言えば、その分沈みやすいタイプが多いです

ジグヘッドリグってなぜかゆっくり動かしてしまうんですよね( *´艸`)

ソフトルアー(ワーム)っていう柔らかい素材を装着するってのもスローで巻いてしまう要因でしょう

もちろん、それが大正解であり、ジグヘッドリグでは当たり前の釣り方です

ゆっくり4~5回巻いては止めて沈める、というのがジグヘッドリグでの初心者メソッドでしょう

釣具のバスメイトインフィニティ
¥415 (2024/03/16 15:32時点 | 楽天市場調べ)

ジョルティは人気があって転売ヤー価格ですが、実店舗ならもっと安いと思います

浜王は断トツの安さですがスペアのワームは別売りです

ジョルティはスペアワームが3つ入ってますね

先ほど書いた通り、ゆっくり巻く、という基本があります

21g、22gは色んなサーフの水深に対応してるんですが、私のプレイする極浅サーフだとこの重さは重たすぎます

15g前後のジグヘッドリグじゃないと底をずるずるずるずる・・・

逆に水深が10mとかあるドン深サーフだと22g前後だと簡単に底から浮いちゃいます

ジグヘッドリグは飛距離というよりは行くサーフの水深で重さを決める方が良いと思います

ルアーのカラーはどんなカラーを選ぶか

カラーはお好きにして下さい( *´艸`)

釣れるカラーなんか考えなくていいので「このカラーのルアーをキャストしたい」「このカラーで釣れたら面白い」ってのを基準でOKです

3色も4色もいらないんですが、満足いく限り買うといいでしょうwww

とりあえず私がおすすめする3色のカラーです

  • マット系(蛍光色)
  • ゴールド系(金)
  • ベイトカラー(イワシなどの小魚カラー)

基本はこの3色ですけど、似たり寄ったりのカラーが多いのもメーカー戦略ですね

そもそもメタルジグは塗装が剥げやすいものばかりで、綺麗なカラーリングが保てるのは10分くらいです( *´艸`)

1色だけならマット系を選んでおけばいい

なぜかマットカラーは塗装が剥げにくいですし、徐々にハゲて言っても下地の鉛が出るので、まるでベイトカラーのようになりますから( *´艸`)

とりあえずメーカーサイトなり実店舗に行くなりして、ルアーのカラーリングを色々と見て下さい

これ釣れそう!これ綺麗!

そんな見た目の第一印象が強いカラーがあると思います

カラー信者ではない私からすると、ほとんどが似たような色じゃんって思う事もあります

カラーは無数にある分、色んな意見があるのが事実です

人間もルアーも見た目が一番大事ですからね(´ー`*)ウンウン

楽天Kobo電子書籍ストア
¥2,420 (2024/03/16 01:33時点 | 楽天市場調べ)

メタルジグ・シンキングペンシル・ジグヘッドリグでどれくらいの予算を使う?

メタルジグ、シンキングペンシル、ジグヘッドリグをおすすめしてみましたが、これを買う時の予算はいくらで済むでしょうか

全種類買うとそれこそ2万とか3万になりますし、カラーも気になるのを3~4色買うともっと予算は上がります

ルアーボックス(ルアーケース)はフローティングベストに1個ずつ入れるとすると、左右に10個ずつくらい入ります

今のフローティングベストはルアーケースが左右に2個ずつ入るのも多くなりました

一度に持っていけるルアーの数は30個、40個となっちゃう訳です( *´艸`)

ひとまずミノープラグは外してるんで、ルアーケースは左右に1個ずつでOKですね( *´艸`)

ミノープラグって結構スペース取るんですよね

私自身はミノープラグでテクニカルな釣りを展開してますってオナってイキってるタイプ

そういうタイプの女子大生の下着ケースの生写真はこんな感じです

  1. ミノープラグ専用の分厚いケースに20個くらい13cm~14cmのルアーを入れてる
  2. メタルジグとシンキングペンシル専用のルアーケースに30個くらい入れてる
  3. 12cm前後のルアーを入れるケースに
  4. 使ったルアーだけ入れる空ケース1個

ここでベテランサーフアングラーに言ってはいけない言葉をお教えしましょう

そんなにルアーいる?( *´艸`)プププ

釣れる時はこの中で使うルアーはたったの2つか3つ4つ5つ6つ7つ8つくらいです

( *´艸`)プププと思ったチビハゲデブメガネ口臭足臭カエル顔野郎に言ってやります

私がほぼボウズ食らわないのは、このルアー群から状況によってぴったんこなルアーをチョイスできるからです( ー`дー´)キリッ

女子大生をパッと見てサイズをぴったり当てる私の特殊能力と言えます( ー`дー´)キリッ

もっと言えば、2つ目にルアーチェンジした時のほぼほぼ食わせる事が出来ます

釣れるか釣れないってルアーで決まる部分もありますが、釣れるルアーがあるのではなくて状況にあうルアーがあるって事です

初心者の方はこれがよく分からないってのがありますし、そうだから初心者です

この記事でおすすめしたルアーは1個のケースで収まると思います

スプーンが多いのは釣り場でアイスを食べるからですね(違います)

同じ種類のルアーで3色くらい買ってケースに入れたら多分パンパンです

ジョルティ3色、かっ飛び棒3色、フリッパー3色でまぁまぁ埋まります

それにもう1つ別のルアーと3つのカラーを入れるともういっぱいいっぱいになると思います

釣具店に行ってたら、サーフおすすめルアーってコーナーにミノープラグもいっぱいでしょう

もう一つのルアーケースにも使ってみたいルアーを入れると更に楽しくなるでしょう(´ー`*)ウンウン

スプーンはアイスを食べるだけでなく、コーヒーゼリーも食べられるのにヒラメもマゴチも釣れるスーパー万能ルアーです(´ー`*)ウンウン

もう予算オーバーですよね( *´艸`)

1万円で、なんて考えてたら絶対にルアーは揃いません

  • メタルジグ
  • シンキングペンシル
  • ジグヘッドリグ

これを三大サーフルアーとして崇めつつも、他のサイズや重さ、ミノープラグやスプーンなど、気になるルアーも買っちゃいましょう

初心者がルアーを選ぶコツと初心者におススメするルアーでした

Air control(エアーコントロール)
¥2,870 (2024/03/13 17:26時点 | Amazon調べ)

サーフというフィールドはルアーに好反応の魚が多く、どんなルアーでも釣れるため色んなルアーを各メーカーが出し放題です

ここで紹介した初心者向けのルアーは極一部で、あくまでも「使いやすい」「ストレスのない」というルアーです

釣れるか釣れないかは場所と時合い、そして魚運です

10匹20匹と釣れると妙に自信満々になって自分を名人化しちゃう口臭も多いです

  • メタルジグ
  • シンキングペンシル
  • ジグヘッドリグ

カラーも気になるのを2色くらいで我慢すれば10個くらいで収まるかもしれません

10個なら・・・2万・・・・

意外とルアーって金かかるでしょ?(/ω\)イヤン

釣りをしないご家族がいるなら、一緒に釣具店に行ってはいけません( ー`дー´)キリッ

ロッドは10000円、リールは5000円、ルアーは1個300円と暗示をかけておかないと後々後悔します( ー`дー´)キリッ

このルアーを買って、着底させて巻き始める、これだけを意識するだけでヒラメやマゴチは簡単に釣れます

簡単に釣れるのは、立ってる場所が釣れる場所だからです

離岸流や流れ、カケアガリなど、色んな知識で頭一杯になって、既に頭の中では釣れちゃってたりするでしょう

実際にサーフに立った時は、とにかく気になるところに行ってさきほどの3つのルアーを10投ずつくらいしてみてください

1回キャストしたら右でも左でもいいので3~4歩移動

カラーも変えたりすると、あっという間に30分くらいは経ちます

釣りながら左右をキョロキョロ見ながら次に気になる場所を探しながらルアーを巻きます

気になる場所があればまた移動

これの繰り返しです

もし釣れたとしても、このルアーが、このカラーが、○○釣法が、と決めつけない事です

なぜこの場所で釣れたのか

波の入り方や水深、地形変化をしっかり見るようにしましょうね(´ー`*)ウンウン

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m